
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には和室押入れの天板です。
和室が無い家ならクローゼットの上とか・・
家の全ての場所を見ましたか?
はずれるのは天板全てじゃなく、普通は天板の一部(人が入れる程度)です。
どこか1ヶ所は外れるか、あるいは良く見ると他と違って木ネジが見える感じになっている所がありませんか?
簡単に間違ってはずれないように木ネジで止めてある場合もあります
(我が家はそうでした、普通は木ネジがまる見えにしたりしないのでピンときて分かりました)
その場合は木ネジを取るとはずれます。
上手に作ってあってはまり込んでいる場合もあるかもしれませんので少々強めの力で押し上げてみてください。
必ずどこかにあるはずです。

No.2
- 回答日時:
普通は押入れの天板あたりに屋根裏へ行く部分がありますが、お宅の構造が分からないのでなんともいえませんが、廊下の隅の天井とか、部屋の天井の隅にそれらしき部分はないでしょうか?
ないのなら
1.目立たない部分に穴を開ける。
2.アンテナ分配器をアンテナ部分で取替え、そこから各階にコードを 引く
以上でどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- リフォーム・リノベーション 画像のような天井の和室の部屋にカーテンを引いて、通路を作ろうとしてます。 屋根裏を確認しましたが、大 3 2023/07/26 23:45
- リフォーム・リノベーション 2階のリフォーム 3 2022/06/19 08:09
- 電気工事士 新築なのですが電気配線を基礎立ちから入れたいのですが可能なのでしょうか。 1 2022/11/01 22:48
- テレビ BSが映らない 3 2022/11/03 23:03
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
部屋干しをしたいのですが、 ぶ...
-
吊りボルトの強度
-
天井から木が割れる音がしました
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
砂壁のような天井
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
1階の点検口がありません。
-
天井裏の強度
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
吊戸棚をコンクリート壁につけ...
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
屋根裏と天井裏~どう使い分け...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
発砲スチロールを断熱材に使用...
-
素人が和室の天井板を外しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
1階の点検口がありません。
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
吊りボルトの強度
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
砂壁のような天井
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
天井裏の強度
-
アンカーボルトの田植えについ...
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
今古い天井のまま下からベニア...
-
戸建ての天井裏からピーという...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
おすすめ情報