重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7月28日が最終月経です。

8月31日に、基礎体温上昇したので排卵検査で検査すると陽性でした。

9月6日、妊娠検査薬するとくっきり陽性でした。


こんな時は、どのようにして週数を数えたらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

前の方々も書いておられますが最後の生理が始まった日が


妊娠0週0日(妊娠1ヶ月)で、あなたの場合、

7/28~8/24 → 妊娠0週0日~妊娠3週6日(妊娠1ヶ月)、
8/25~9/21 → 妊娠4週0日~妊娠7週6日(妊娠2ヶ月)となりますので

9/6 は妊娠5週5日となりますね。
ちなみに予定日は最終月経開始日+9ヶ月+1週間となりますので
2008年5月5日 あたりになります。

病院によってこのまま計算通りに予定日を設定するところと
超音波で胎児の大きさを測って予定日を算出するところがありますが
たいして変わらないと思います。
    • good
    • 0

最終月経の初日が0週0日ですよ。


その後は4週間を1か月として280日で出産予定日です。

参考URL:http://pixy.cx/~kamosika/1/syusu.htm
    • good
    • 0

最終月経日から1週1日目のはじまりですよ。


7月28日の1週間後から2週目です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!