dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中で安定期に入るので秋田へ1泊か2泊で旅行にいこうと考えています。
できれば温泉付き客室のあるところに宿泊したいと思っています。
出発地は岩手県北上市です。

今のところ、男鹿半島で夕陽を見たいと思っています。
ただ、他の観光地は決まっていません。
田沢湖と角館は行ったことがあります。
あまり長時間車に乗るのも心配なのと、がたがた道は避けたい、
またなるべく早めに宿泊施設に入りたいと思います。

宿泊先については秋田市内や他の地域でも構いません。
ご存知のかた、どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

客室に温泉があるお宿ですよね。


残念ながら、秋田の海側のお宿で温泉付客室があるところは見当つきませんが、貸切家族風呂であれば、男鹿に1軒ありました。
http://www.ogabansei.com/

その他、「フォレスタ鳥海」
http://www.ybnet.jp/~foresta/01_1top_onsen.html
男鹿からは遠いが、女性には雰囲気が評判良い。
宿泊客の家族風呂は無料。

客室に温泉付きは、角館、田沢湖の間にある、夏瀬温泉「都わすれ」
http://www.taenoyu.com/natuse-top.html
ご希望の温泉付き部屋です。

先日、湯田の砂ゆっこと遠野に行ってきました。
砂ゆっこはおもしろかったですね。
以上、どんど晴れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な宿泊先を教えていただきありがとうございます!
どこもよさそうですね。
これから主人とも相談してみます!

砂ゆっこはいったことがないのですが今度行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 10:20

#1さんの回答は、安全運転を反した時間になってませんか?


http://www.namahage.ne.jp/ogakk/access.htmでは、約50分と書いてあるので、交通事情を考えて1時間15分~30分と見たほうが妊娠している方にとっては、余裕の時間ではないでしょうか?(http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/zikokuhyou/a02 …参照)
男鹿市羽立から男鹿水族館まで約1時間見たほうがいいでしょう。
そのほうがおなかにもよさそうな気がします。

男鹿半島は少々UPDNがあるので、運転される方に注意していただくようにおっしゃってもいいですし、
http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/ogateikan.htmlのように、「定期観光バス」もあります。

藤里町に行って、白神山地の体験をしてみたり、もっとお子さんを増やしたいなら
道の駅「象潟」(にかほ市象潟町)に行って、「ご神木」に拝んでもいいですし、近くに「蚶満寺http://woodypersonal.gooside.com/touhoku/kisakat …」もありますから、ぜひぜひ。
お土産には、http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/や、http://www.akita-airport.com/shop/goods29/list.h …もお忘れなく。 ただ、国体期間中(9/30~10/上旬)は予約ができないかもしれないので、そこはご留意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
最近は主人が今まで以上に慎重に運転をしてくれていますが、よく伝えておこうと思います。
時間についてはかなり余裕をみたいと思います。
秋田国体があるんですね。ちょうど行くのが来週と開催前なのでよかったです。

お礼日時:2007/09/13 10:19

秋田市から男鹿半島まで、1時間もかかりません。

おすすめは、なまはげ記念館の伝承館。なまはげの実演、これがむちゃくちゃ面白いです。30分に1回の劇だね?記念館は思ったほど面白くない。なまはげとご亭主の掛け合いには、笑っちゃいます、間抜けななまはげには?。笑うとなまはげに、むなぐら捕まれそうな緊張感がありますよ。ホテルの帝水、山の上、下には水族館があります。ここはちょっと高いホテルなのかな?すごく建物がりっぱなので、泊まったことがありませんが、昼1000円で日帰り入浴できます。ちいさな露天風呂ですが、山の上から海(ほんとうに絶景です)が広々と眺められるので、「おおぉっ」って感じです。高級旅館なのか?従業員のひとが、すごくやさしいです。男鹿半島の海っぺたの漁師さんのやってる海鮮丼やもおいしいですよ。秋田市では川反(かわばた)通りの山じろがおすすめ、地元のひとが独占してますので、予約するか、早い時間に入った方が良いです。ここはさしみの醤油を自分のところで、醤油を改造(どう言っていいのか解りませんが)してあまくして出してます。これが刺身に合うんです。たぶん地元の客からしてみれば、観光客には来て欲しくない自分たちだけの穴場なのです。だいたい秋田の味付けはしょっぱいですが、ここは東京風か関西(上品なところが)寄りか?そんな感じです。秋田市は、ごはんがうまいせいか?焼肉が妙にうまいです。ふしぎ?。ごめんなさい、妊娠中だと、食べられない魚もあるんですよね?まぐろとか?水銀があるとかで?さかなが好きなのでついつい書いちゃいました。秋田市内にはハワイというとことん安いビジネスホテルがありますよ。出張族が使ってます。3軒あったはず。夕方何時?までに入ると安くなるシステムだったはず。では良い旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男鹿半島の海鮮丼・・・おいしそうですね。
妊娠中はまぐろは「週に1回程度1人前の刺身」くらいなら大丈夫みたいです。
せっかくの旅行なのでおいしいものたくさん食べたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!