dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auユーザーです。

以前、電源オフ時は新着メールを問い合わせないとメールが
受信できないと聞いた事があいますが、現在も電源オフ時は
auみたいに電源入れたと同時に受信できたりできないのでしょうか?

A 回答 (8件)

movaの場合は、最大3回のリトライとなっています。


http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/case/2006_ …

ただし、この再送で受信できなかった場合は問い合わせか、別のメール受信時に一緒にってことになると思います。
また、再送される間隔までは分かりませんでした。多分、24時間のうちに3回目があると思うのですが。。。

>FOMAの場合、メールリトライ機能により30日間何度でも再送。
>また電源をONにした場合などに自動的にセンターからメールが届くようになっているようです。

FOMAの場合の補足ですが、こちらもリトライ間隔は不明。
電源ON時も、もちろんエリア圏内じゃないとダメですね(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライブ集中したり愛猫が骨折したりでバタバタして御返事遅くなって申し訳ございません・・・。

url参考になりました。2006年からできるようになってるんですね。

有難うございました!

お礼日時:2007/09/19 02:51

 #6です。


 No.7さん、そうだったのですか。movaでも1年ほど前から3回のリトライするようになっていたのですね。知りませんでした。
 ちなみにさっきの回答のところでメールを受け取ったのは3日後というのはこのリトライが実施されるより以前(すなわち昨年9月以前)だったと思います。
    • good
    • 0

MOVAはどの機種であってもリトライ機能はありません。


 センターに問い合わせをしない限り、次のメールがきた時に、たまっているメールが送られてくるだけです。
 私もMOVAであったとき、離れて暮らしている家族から送られたメールがなんと3日後に届いたことがありました。そしてこのメールの内容にについてはメールが着く前に電話で話していたことなので問題はなかったのですが。
 そのようなわけで前の機種を12ヶ月使用した上で、ただちにFOMAに機種変更しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライブ集中したり愛猫が骨折したりでバタバタして御返事遅くなって申し訳ございません・・・。

私も4年前にmovaユーザーだった時にセンター問い合わせをするのさえ知らなくてメール未着が多かったです。
FOMAの方がいいみたいですね・・・。

お礼日時:2007/09/19 02:49

>#3さま


おぉ,ようやくDoCoMoもFOMAだけは他社並みのリトライ機能になったんですね。
知りませんでした。
    • good
    • 0

電源がオフの状態では当然メール受信はできません。


ただ,電源を入れた状態で自動受信できるかどうかはキャリアによって違うようです。
受信に失敗した場合リトライしますが,各社によってその仕様が違います。
DoCoMoユーザーじゃないので試すことはできませんが,auと違ってリトライ時間の間隔が短く,回数も他社と比べて少ないので,オフや圏外の状態で受信に失敗した場合,受信できない状態が長いと,次に自動受信するまでに時間があるので,リトライのタイミングに合わない場合は手動でないと受信できません。
auの場合は圏内に入った時に端末の位置情報を確認した時や電源を入れた時にリトライするのでサーバーからお知らせが届くのですが,DoCoMoは一定の回数だけリトライして終わりのようです。なので,auのように電源を入れた時に新着のお知らせがこないのでタイミングによっては手動での受信になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

いつも携帯にメールくれるのにPCへの短い意味不明なメール
だったんで受信されてないのか気になってたもので・・・。

お礼日時:2007/09/09 02:06

電源オフから電源オンへの切り替え時ですよね。


オフ時はもちろんセンター預かりで(笑

FOMAの場合、メールリトライ機能により30日間何度でも再送。
また電源をONにした場合などに自動的にセンターからメールが届くようになっているようです。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/im …
#リトライ機能参照
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
auみたいに自動的に届くようになってるんですね。
movaは、どうなのか御存知ですか?
いつも携帯にメールくれるのにPCへの短い意味不明なメール
だったんで受信されてないのか気になってたもので・・・。

お礼日時:2007/09/09 01:48

auもそうだけど、電源オフ時に受信できないのは当たり前(^_^;



電源オン時に受信できるはそーいう設定をしてるからだけです(auだから、どれでもそうとは限りません)

この回答への補足

電源をオフからオンに切り替えた時の間違いです・・・。
auは、電源入れたと同時にメールと不在時の着信を知らせてくれるので。
ドコモもそうかなと思って質問しました。

補足日時:2007/09/08 02:59
    • good
    • 0

機種によるだろうけど 基本的にはできない。


ただし、電源投入後に新着があるとこれまで不着だった分も纏めて届くので、電源投入後と新着の時間が短い場合、投入と同時に受信すると勘違いする事もあるかもしれない。
が、基本的に手で受信しなければ不着分は届かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。

>>基本的に手で受信しなければ不着分は届かない
やはりそうなんですね・・・。

ドコモユーザーの友人から久し振りにメールが届いたので深夜に
返信したのですがメールから数日後、私のメール内容には一切触れず
意味不明のメールが届いたのでメールが届いてないのか気になって
質問しました。

お礼日時:2007/09/08 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!