dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何卒宜しくお願い申し上げます。
当方環境
win XP マシン×3台
レーザープリンタ×2台

でネットワーク構築と言いますかつないでいます。

最近、スイッチングHUBを使用すると特定のwebページのみ表示できません。
また動作が非常に不安定になるサイトもあります。
具体的にログイン時のhttps等、SSLのサイトに入ろうとするとこんな現象(表示しない)になります。

プロバイダの指導に従い、スイッチングHUBを経由しないと(モデムに直接LANケーブルを差し込むと)全く問題なくすこぶる順調に通信した。

そこで、「なるほどスイッチングHUBが壊れているんだ!」と素人判断で決断し、新しいコレガの8ポートスイッチングHUBを買ってきたら、これまた元の症状に戻りました・・・

考えられる原因は何でしょうか?

ちなみにADSLの12Mプランで、モデムはNEC atermWD624GVです。
症状は当方手持ちPC全てにおいてこの現象が出ます。

素人質問で恐縮ですが何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

> NEC atermWD624GV



この機種はモデム機能のみでルータ機能がないのでは。
ルータ無しで、スイッチングHUBを接続するのは無茶な話です。

atermWD624GVにルータを接続してください。今時のルータは
HUBも付いています。勿論、atermWD624GVの無線LAN機能は、
この場合使えないでしょう。
    • good
    • 0

プロバイダから割り当てられたIPアドレスは一つでしょうか。


同じアドレスを全PC、プリンタサーバー付き?レーザープリンタに割り当ててしまうと
動作トラブルが生ずる可能性があります。

ルーターのDHCP機能を使用し、PCもDHCP機能を使用する形になっているか確認されてはどうでしょうか。
http://www.aterm.jp/function/guide/model/632-634 …
    • good
    • 0

多分そちらでいうプロバイダから配布されたモデム(ルーター)がIPアドレスを割り当てているのでは?


もし、ルーターとハブがどちらもIPを割り当てていたら、
当然使えませんね。
プロバイダーに聞いてみるのが一番手っ取り早いんですがね・・・
    • good
    • 0

普通はありえないので…。


何かを疑って見ましょうか?
>コレガの8ポートスイッチングHUB
こいつがちょっと怪しいかな?
うちではコレガのネットワーク製品は安いけど、問題が出がち
と認識していて、バッファローを愛用してます。
あとは、
>プロバイダの指導に従い、スイッチングHUBを経由しない
どのプロバイダか書いてないので、良くわかりませんが
上記を指示した理由を聞いてみましょう
(多分、切り分けでしょうが)
それと
>特定のwebページのみ表示できません
何処なんですか? 質問に具体性が無さすぎですよ。

ちなみにウチはADSLで26Mあたり(?)プランで、ルータは
同じくNEC(×モデム:モデムは変換器なのでADSLの場合、
普通はルータで外部回線との分解点とします)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!