dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の転勤の為、タイトル通り名古屋市 守山区へ引っ越すことになりました。
最寄の駅は少々遠めですが 藤が丘になるようです。
先日住まいも決めてきて、もう変えることも出来ません。
私自身、名古屋へは旅行をしたこともなく未知の世界(?)でとても楽しみにしていました。
しかし・・・・
色々調べていくうちに、守山区は「名古屋のチベット」だとか、地下鉄東山線はものすごく混雑するので引っ越した。とか、名古屋駅での東山線への乗り換えにはエレベーターやエスカレーターが使いにくいなどなど。。。
小さい赤ちゃんを連れての転勤ですので引越し前に不安になってきてしまいました。
果たして本当にマイナス的な所ばかりでしょうか・・。
できれば、プラス的なご意見をお願いします。

A 回答 (7件)

まぁ確かに守山区の評判は概してよろしくないのですが、それは矢田川と(名鉄)瀬戸線で地域が分断されているために交通が不便なこと、元来名古屋では洪水のリスクが高く「川向こう」の地勢は資産的な瑕疵となること、それも関連して荒れた学区が存在して地域の評価を大いに下げたこと(詳細は省きますが、警察署が襲撃され取調中の容疑者が奪還された事件もありました)等が大きいわけです。


ですから、そうした評価についてはあくまで「川向こう」の話と考えて頂ければ、当たらずといえども遠からずかと存じます。

なお、名古屋の公共交通の情報は↓のページを見れば全て判りますが、
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/index.html
「本地住宅」は幹藤丘1系統で本数もケタ違いですし、ダイヤの密度等も考えますと逆に東山線以外は使い物にならないのが実情ですので(たとえば週末の鶴舞・桜通線は10分に1本しかない[東山線の5分の2])、むしろ名に惑わされず実を取った選択として高く評価できるでしょう。(ココを勧めた人はなかなか良いセンスをしていますね)
http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?f_kb=03&rev …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます・・・。

<荒れた学区が存在して地域の評価を大いに下げたこと
これを読んでかなり不安になりました・・・。
私の実家の学区が雑誌の「親が通わせたい中学校」の全国のベスト30に入った人気の学区で私自身もその中学校に通っていました。
こどもが小さいとはいえ、長い名古屋生活になれば子どもが小学校・中学校まで住むというのもあるかもしれません。
まぁ、今から先の事を考えてもしょうがないか・・・。

それを除けば交通の便はいいということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 09:02

以下、さらに怖がらせる話をするようで大変恐縮なのですが、逆に言うならば、むしろ名古屋で完全に治安の良いパーフェクトな場所は無いものと考えていただく方が弊害が少ないように思うのですよ。


たとえば、先月にも千種区の自由が丘でOLが拉致殺害されるという全くとんでもない事件が発生しましたが、実際「あの」千種区や名東区でもタクシー強殺や通り魔等の凶悪事件は起きているし、ひったくりや車の無謀運転レベルの話なら地域や時間帯によらず気を付けなければならないのが実情ですから。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/anzen/nagoya00 …
http://www.pref.aichi.jp/police/

とはいえ、住民のほとんどが(私も含めて)現に平穏無事な生活を享受しているのも事実だし、必要以上に恐れてもデメリットの方がむしろ大きいわけです。
また、学区が良いのも良し悪しで、なまじ優秀な学区にいるばかりに越境入学者との激しい競争にさらされて落ちこぼれてしまった話もある一方で、あの「モンブラン中学」にいたおかげで(学校は荒れていたが)労せずして高い内申点を獲得して有名公立高に進学できたというエピソードも聞いたりもする(友人談)。
※もっとも、さすがに後者は私立の中高に通わせるべきと思いますが(荒れた中学出身の私ですら驚愕するような話があまりに多いので)。

とまれ、子供にとって何が本当に良いか悪いかというのは軽々に判断できることでもありませんし(親が良かれと思ってやることが単なる押しつけと化すケースも非常に多い)、十年一昔という言葉もあるように、親の時代とは環境も社会の状況もまるで違いますから、その辺はメリハリをつけて鷹揚にやってくださいね(なかなか難しいが)。
http://education.mag2.com/shuchu/
※ただし交通死亡事故には十分注意してください。(何せ事故統計で必ずトップ集団に入る県ですから……)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。
名古屋に限らず日本中どこでも治安の良いパーフェクトな場所はないですもんね・・。
まずは住んでみて自分なりに観察し生活していきたいと思います。

交通事故の件、了解です!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 15:10

東山線は最初、名古屋駅から栄駅までで開通した一番古い路線ですから改装したとはいえ狭く、混雑しやすいです。

そして混雑するのも名古屋駅から栄まででそこから1駅ごとに乗客がへってゆき、地下鉄が地上に出る頃にはがらがらになると思います。
 本地が丘の南側の(約400M)R363は瀬戸へ行く幹線道路のようで、郊外型のレストラン・コンビニ・ドラックストア等いろいろなお店がありますしヤマナカという中堅スーパーもありました。
 東山線の途中 東山公園駅には 広さだけなら東洋最大級の「東山動・植物園」がありコアラにあえます。星が丘駅には三越デパートや
お洒落なお店などあります。
 バスも 栄まで行く基幹2
栄~市役所~山口町~古出来町~茶屋ケ坂~香流橋東~引山~三軒家~四軒家
 藤ヶ丘への 
幹藤丘1 藤が丘~四軒家~西本地ケ原~本地住宅
 などあります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車・バス・地下鉄をうまく使い分ければ色々なところに行けそうですね。
星が丘にはお洒落なお店もあるそうで楽しみです。まずは、その辺りから探検してみることにします・・。

お礼日時:2007/09/09 09:11

こんばんは、愛知県に住んでます。


名古屋市守山区本地が丘は、尾張旭市にすごーく隣接しており、
買い物は、尾張旭市に行った方が便利です☆

特に、そばに国道363号線 通称「瀬港線」沿いには、
色々なお店があります。
尾張旭市は公園都市を目指しており、「森林公園」をはじめ
公園がいくつかあります。

守山区本地が丘なら、駅から少し距離がありますが
名鉄瀬戸線も最寄になりますね☆
名古屋一の繁華街の「栄」まで乗り換え無しで行けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
尾張旭市ですか。又、楽しみがひとつ増えました。
公園に買い物に楽しみたいと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2007/09/09 09:15

こちらでしょう


http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.1.34.51N35 …
名古屋は公共交通機関があまり多くないので車が欲しくなると思います。
四軒家まで行けば(近いですね)基幹バスが走ってはいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車は所有していますので、大丈夫ですかね・・・。
バスも便利そうですね。使ってみます。

お礼日時:2007/09/09 09:18

えーっと。


たぶん守山区の四軒家のあたりじゃないでしょうか。そのあたりなら、徒歩20分くらいで、藤が丘駅に行けるはずです。
もしそうなら、にぎやかでお洒落なお店も多く、転勤族の家族にも評判のよい藤が丘が徒歩圏内なので、そんなに不安がることもないのでは。
藤が丘は始発駅ですから、お出かけの際は座れるはずですし。。ラッシュをはずせば。
それに、車があれば長久手のアピタも近いし、万博後の公園は家族連れで賑わっているし。。
住めば都だと思います^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
四軒家というのがどの辺りかは??なんですが、(スミマセン。その辺りの地理がわかりません・・)引越し先は本地が丘という所です。
地下鉄はラッシュをはずせば子連れでも大丈夫そうですね・・。
少し安心しました。
車も電動アシスト自転車も所有していますので、結構楽しめそうですね。
住めば都になるよう頑張ります♪

お礼日時:2007/09/08 12:25

まず守山区は東山線とは違いますよ。


守山区まで藤が丘から歩けば一番近いところでも小一時間かかります。
反対の端までならゆうに2時間です。

東山線が込むことはないですよ、ラッシュ時でも藤が丘からなら座って乗れます。

守山区へは瀬戸線かJRの中央線です。
住居地、勤務地をもう少し正確にしてください。

この回答への補足

スミマセン・・。
守山区 本地が丘です。不動産屋さんの図面には藤が丘駅まで徒歩20分と書かれていましたので・・。(もちろんもう少しかかるとは思っています。)
電動自転車所有してますので、多少遠くても行けるとは思います。

補足日時:2007/09/08 12:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東山線は混むことがないと聞き安心しました。
大人だけなら混雑も我慢できますが、赤ちゃん連れのベビーカーだと周りの人にも迷惑を掛けそうで・・・。
ラッシュを避ければ問題ないようですね。
近くのいい情報(美味しい食べ物屋さんやショッピングセンター等)をお持ちでしたら再度回答お願いします♪
早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!