dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高級すり身として流通しているワラズカですが、すり身でしか見たことがありません。
姿形が判らなくても良いのですが、知りたいと思ったそのときから見てみたくなりました(^^;

どなたかワラズカの姿形の画像をお持ちでしたら画像を譲っていただけるか、画像の載っているサイトを教えてください。

鱗や体表の模様が判るような(鱗のある魚かどうかわかりませんが)綺麗な画像だと嬉しいです!

A 回答 (2件)

地方名(北海道):ワラヅカ、マガンジ、ガンジ、ガンズ、ガジなど


標準和名:ナガヅカ
科名:スズキ目タウエナガ科タウエナガ属
鮮魚での流通は少ない、卵巣は有毒。

情報 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8A%E3%82 …
画像 http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%8A%E3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
標準和名がナガヅカとは知りませんでした。
別の魚だと思っていました。

お礼日時:2007/09/11 01:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!