dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9/23から4泊5日で家族旅行に行きます。
旅程は下記のとおりとなっているのですが、2日目の観光スポットと食事の場所について悩んでいます。

1日目:新千歳空港→新富良野プリンスホテル
2日目:富良野・美瑛(新富良野プリンスホテル)
3日目:旭山動物園→札幌
4日目:札幌→洞爺湖
5日目:洞爺湖→新千歳空港

2日目の富良野・美瑛ですが、どこを観光すればいいのか悩んでいます。または、層雲峡とかもいいのかとも思ったりします。

また、札幌と旭川では、おいしいラーメンを食べて見たいと思っています。ラーメン以外でも、北海道の特産物でおいしいお店があれば教えてください。

いろいろとお伺いしますが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

道民です



移動はレンタカーでしょうか.そう仮定します.

> 2日目の富良野・美瑛ですが、どこを観光すればいいのか悩んでいます。
> または、層雲峡とかもいいのかとも思ったりします。

富良野を拠点に層雲峡観光は効率悪いので,やめた方がいいですね.距離は,富良野から層雲峡までなら100km近くあるんじゃないでしょうか.とても隣町のように気軽にいける距離じゃありません(そちらの大きめの県の1県程度移動と考えて下さい).

そうしても層雲峡行きたいなら,少なくともそこに1泊はしないと(富良野泊を1泊けずるなどして).でも,そうなると3日目に山奥の層雲峡から出てくることになりますから,旭山動物園着は当然遅れますけど.
旭川-札幌も150km弱ありますから,東京と静岡ぐらいの距離になります(旭川を日の傾く頃に出発すると,札幌入りする頃には町の灯りが完全についています)旭川と札幌も,けっして近くの町どうしじゃありません.

富良野の回る場所さえわからないのなら,動画でもみて,気分を盛り上げて下さい.あなたの来る直前の富良野の様子(動画)です↓
北海道新聞 動画ニュース
秋の花々 丘に彩り-上富良野 かんのファーム   2005/09/14
http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
カメラマーク横の「500K 」をクリックすると、動画がみれますよ

秋の実り ふらのワインぶどう祭り    2005/09/19
http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
カメラマーク横の「500K 」をクリック

ふらのワイン仕込み始まる    2005/09/23
http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
カメラマーク横の「500K 」をクリック

> 札幌と旭川では、おいしいラーメンを食べて見たいと思っています。

札幌でどちらに泊まるのか知りませんが(まさか,郊外のばらとや新札幌じゃないと思いますが),札幌駅の近くで安易にラーメンを味わうなら,ラーメン店街であるここが食べ比べができて,比較的便利です(はずれくじの店に当たっても他の店で食べ直しが可能)↓
札幌ラーメン共和国
http://www.sapporo-esta.jp/ramen/top.html
道内各地から集まっているので,旭川のラーメンもここで食べられたりします.

場所はここです↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A2_1.htm#1
時計がある真下が札幌駅南口,写真の右端にある「ESTA」というビルの10階に札幌ラーメン共和国があります.

共和国内ラーメン店紹介の動画
http://www.sapporo-esta.jp/ramen/movieindex.html

その他,札幌駅,大通り周辺↓
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/noodles/ …
札幌市民の感想つき

あと,すすきのの「ラーメン横町」はやめておいた方がいいですね.
市民でもあまり行かない場所ですから.

> ラーメン以外でも、北海道の特産物でおいしいお店があれば
> 教えてください。

ラーメン以外で札幌の名物といえば,スープカレーです.
札幌でスープカレー
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/curry/in …
鶏肉の世界的な高騰の影響で,札幌市内のスープカレー屋さんも
肉の量を減らしている店もでてきています↓
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/48327.html

札幌のおみやげ
http://www.welcome.city.sapporo.jp/souvenir/inde …
ものすごい数ありますから見るといいですよ
こうゆうのも,札幌市民から見れば,立派な「特産物」です↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A3_1.htm …

洞爺湖行くなら,名物の「わかさいも」買っていかなきゃ↓
http://www.wakasaimo.com/

洞爺湖のウィンザーホテルは車の見学が制限されている可能性もありますので,注意↓
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007 …
    • good
    • 0

お勧め、1箇所。

唯我独尊。
また行きたい。

参考URL:http://doxon.jp/
    • good
    • 0

富良野の北時計でコーヒーをゆっくり飲むのがすき。

今でも倉本聡さんの奥さんがやってるのでしょうか?プリンスと富良野駅の中間地点を横に入ったところです。吹上の湯も良いですね。中富良野の富田ファームは今何か花が咲いてるんでしょうか?初夏らべんだーが有名なところです。うらやましいです。富良野はのんびりしていてゆったりできます。自然も良いし。意外に居酒屋がよいらしいですよ、クチコミ情報を集められると良いでしょう?旭川もラーメンがうまいところです。醤油バター風味が昔からの旭川らーめんですか?けっこうその辺にあって、お客が入ってる店、駐車場に車がたくさん入ってる店がおすすめです。有名になると、味が落ちます、なにもわからないバイトのにいちゃんが作ることになりますので。札幌は、ミーハーですが、すすきののけやきのらーめんを並んでも食べたいです。昔はチャーシュー麺がありましたが、最近いつ行ってもないとか、売り切れとか、注文とりのおにいちゃんに言われるので、「このやろー!」と思います。向かえのビルの釣助という居酒屋がおすすめです。海鮮かきあげがおいしいです、他にもめずらしいものがあります。他、寶龍というラーメン屋、すすきのにもありますが、ここのみそもしおを好きです。本州の人が好む味だと思います。味の時計台は大きなちゃーしゅーの写真にだまされますが、ハムのような薄い肉です。らーめんさんぱちっていうチェーン店があるんですけど、個人的には、ここのスープは濃くてしょっぱいので、「塩ラーメン、スープ薄めで」とお願いすると、白菜のだしが効いた私好みのあっさり塩らーめんになってでてくるので、大好きです(すすきの店はけっこうはしっこにあります)。東京のさんぱちは最悪です。まったく味を継承してないです。わらっちゃうけど、ごはんの上に餃子をのせてカレーをかける「みよしの」と言う店があります、安いので地元中学生ご用達です、はまるひともいます。スープカレーもいっぱい店があって、スープカレーって大人の味です。ふつうのカレーが子供むけと言うなら。ジンギスカンは、だるま、この前儲かりすぎてるのか?税金ごまかして捕まってました。2号店もありますが、1号店は雰囲気あります、並ぶとよいですね、生ラム肉を使うのでおいしいですよ、ビール園のジンギスカンは最悪です、輸入冷凍ラム肉だから。だるまでは、焼けたねぎを食べる時、中からどろっと中身が出てきてたいていやけどしますので、ねぎだけには気をつけてください。ごはんといっしょに食べるとおいしいんだあ?2号店は匂いが付かないように上着を入れるところがありますよ。北海道おいしいですから、楽しんできてください。

参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/horih/hokkaido/fuki …
    • good
    • 0

層雲峡を混ぜては、#1さんのご意見に納得です。



○富良野
ファーム富田:http://www.farm-tomita.co.jp/index.html
9月末もキレイですよ。サルビアなどで、彩の畑のコントラストが素敵でした。
温室ではラベンダーも咲いてます。
サイトの、お花を見る→バックナンバー で過去の同時期の画像が見れます。

○美瑛
パッチワークの路 http://www.eolas-net.ne.jp/hokkaido/sikibiei/sit …
リフレッシュライン http://www.eolas-net.ne.jp/hokkaido/sikibiei/sit …

素敵な旅を♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!