
サイト製作でjavascriptを使用したトップページindex.htmlを作りました。
自分のIEでプレビュー表示してみると、IEの画面上部に
「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、IEで制限されています。オプションを表示するにはここをクリックしてください。」
と出ました。毎回アクセスするたびにこのような表示が出ると、サイト訪問者に迷惑だと思うし、一回でも表示されたら「怪しいサイトじゃないか?」と思われてしまいます。
しかし、いろいろなサイトのトップページのソースを見てみるとけっこうjavascriptを使っていますが、このような警告文は表示されません。初めて訪問したサイトでも表示されないようです。
もしかして、警告文が出るのは、私がローカルフォルダ内のindex.htmlを直接表示しているから警告文が出るのでしょうか?
サーバーにアップロードしてサイトを見る分にはこのような警告文は出ないのでしょうか?
ちなみにjavascriptは単に日付関連の計算・結果表示しか使用していません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
htmlファイルをクリック表示したときにはその警告文が出ます
ローカルサーバーやWeb公開すれば出なくなると思います
http://www.relief.jp/itnote/archives/000764.php
http://support.microsoft.com/kb/875396/JA/
http://www.kanaya440.com/contents/tips/html/001. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
オブジェクト配列の各メンバを...
-
初心者です。gulpでコンパイル...
-
タグを教えてください。
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
ビデオのJSについて
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
プログラミング 学習
-
HTMLでサブフレームから親のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップにある画像のパス...
-
svg画像を使ったローディング画...
-
ApacheのBasic認証のログの取り方
-
グーグルで検索順位が上がると...
-
ikeyとは何ですか?
-
ホームページを検索エンジンに...
-
シンプルなSNMP Managerを探し...
-
外部の別ホストからのPOST送信...
-
インターネットで検索したとき...
-
google.co.jpはホスト名ですか?
-
JMeterによる負荷テストについて
-
proxyの負荷テスト実施方法
-
VBAのコード隠蔽について
-
Amazonアソシエイトを利用した...
-
SQLConfigDataSourceについて。
-
Linuxのエラーログ内容の意味に...
-
検索したときに出るサブタイト...
-
ブログやホームページを毎日更...
-
さくらレンタルサーバのスタン...
-
チェックボックスにチェックし...
おすすめ情報