dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デトロイト経由でトロントまで行きます。デトロイト空港でアメリカ入国審査を受けなければならないと聞きました。乗り継ぎ時間は2時間ありますが、大丈夫でしょうか?特に食料(米、インスタント食品)を持ち込もうと思っていますが、時間は十分でしょうか?乗り継ぎ手順、順路など、詳しい方よろしくお願いいたします。飛行機は両方ともNWAです。

A 回答 (3件)

NWを良く利用しています。

(生涯獲得マイルが昨年100万マイルを越えました)
成田でのディスプレイ、ゲートでの表示時間ですが、この前、ラウンジのお姉さんに確認したら、出発時間ではなくて、ゲートをクローズする時間で表示されているそうです。ですので、通常出発時間の20分前、バスゲートですと30分前が表示されるそうです。(ゲートがしまってしまえば、飛行機がまだ出発していなくても乗せてくれないので、まあ、合理的、といえば合理的ですが、、)

さて、デトロイトですが、数年前に新空港に変わり、非常に判りやすくなりました。
飛行機を降りたら、エスカレータで下に下りたところにイミグレ(入国審査場)があります。人の流れに沿って行けば自然に着きます。イミグレの窓口は、USAパスポートとその他に分かれています。USパスポートの法は流れが速いので、乗客が途絶えると、その他の人も呼んでくれますので、込んでいる時は、両方の境目あたりにいると、早く抜けられる事も有ります。

イミグレでは、パスポート、入国書類、税関申告書を提出して、それぞれにスタンプが押され返却されます。(入国書類は半券の返却)
審査場の前のガラス張りの壁の反対側にターンテーブルがあります。ここで荷物を一度ピックアップですが、日本からの便は全てジャンボですので、二つのターンテーブルが使われる事が多々有ります。案内テレビ画面の表示はひとつだけの事が多いので、その両隣に注意を払っていてください。

荷物をもって、税関検査です。”申告なし”の方は、窓口と言うより、通路に机が置いてあるだけのような所で、税関申告書を渡します。多くの場合は、そのまま無言で、行け、と言う感じですが、時々、一言二言聞かれます。運が悪いと、向こうへ行け、って言われて、荷物の開封検査があります。
アメリカは肉類の持込が禁止です。カップ麺に乾燥肉が入ってますよね、あれも引っかかります。(外側に印刷されている写真を見て、没収されます)

税関検査を抜けると、次の部屋が荷物の再預け入れです。係員がいますので、搭乗券を見せると、何番のレーンに並べ、と指示されますので、そのレーンに並んで、X線検査機の前に預け入れ荷物を置きます。この時、荷物に付いているタグが破損していないか、確認しておくと良いです。(タグが破れているような場合は、新しい物に変えてもらったほうが無難です)

荷物を預けたら、出発ロビーへ向かう前に、セキュリティ検査があります。
これを抜けた所に、モニターが並んでますので、乗り継ぎ便のゲートを確認して、右に曲がってエスカレータで上に上がります。(ここまで、1時間弱かな?)
出発ロビーに出ますが、正面がA40あたり、左側が若い番号のゲートです。カナダ行きは、多くの場合A25-A55ですので、そのまま徒歩で、もっと小さい番号の、ある岩大きな番号のゲートの場合は、出発ロビーの上を走っているシャトル利用が便利です。

デトロイトの乗り継ぎ便も、出発時間の15分前にはゲートはクローズされますので、30分前にはゲートの到着していてください。2時間待ちは、ちょうど良い時間だと思います。時間が余れば、出発ロビーの中央にある噴水モニュメントは10分程度眺めていてもあきませんし、噴水の奥にある、B/Cコンコースへの渡り廊下もちょっと見学されると良いかもしれませんね。

案内表示は日本語が併記されています。日本語のアナウンスも有りますが、飛行場全体に流れるものは録音された物だけです。帰国時に出発ゲート周辺にのみ聞こえるアナウンスで、日本語で流される事も有りますが、なんにしてもゲート周辺にしか聞こえませんので、早め、早めにゲート付近に疲れたほうが何につけても無難です。

楽しんできてください。

参考URL:http://www.nwa.com/jp/jp/travel/trave/airports/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切本当にありがとうございます!!
大変ご丁寧な説明で、よく分かりました。
初めてのデトロイト乗継で、大いに不安でしたが、
おかげさまで安心していく事が出来ます。
本当にありがとうございました。
これからは私も見習って皆さんに情報を提供したいと思います。

お礼日時:2007/09/10 16:50

こんにちわ。



みなさん、書いていらっしゃるとおり、わかりやすいです。
飲み物の持ち込みにはうるさいです。

ただ、空港が広いですし、NW便は多いのと、ゲートが変わることがよくあるので、要注意です。

昨年末、乗り継ぎ場所が B-C-Bと2転3転して、移動が大変でした。。。
    • good
    • 0

NWは遅れたり、勝手に出発時間が早まっていたりするので


気をつけてください。
(経験上NRTで出発が予定時刻より30分早まっていました。)

食料に関しては必ず税関申告書にチェックをしてください。
税関で何を持ってきたのかと聞かれるので
簡潔に答えられるようにしておくといいと思います。
(経験上ではスーツケースを開けるように指示はありませんでしたが
私の友人は指示があったようです)

税関通貨後、目の前でスーツケースがベルトコンベアーで回っているので
スーツケースを受け取り、同じフロアで税関申告書を係りの人に渡して
そのあとまたスーツケースを預けます。
そして、右を向くとエレベーターがあるので、それにのって
乗り継ぎの便を探します。シャトルも通っているので乗り継ぎ場所が
遠い場合はのることも可能です。

デトロイトには日本語表記がありますので、心配しなくても
大丈夫だと思います。確か放送案内も日本語がありました。
(○○さん搭乗口○○に早く来てくださいというのは英語だったかも
しれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切 本当にありがとうございます。
初めてのデトロイト乗換えも、
おかげさまで、不安無く行けそうです。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/09/10 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!