dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Fedora7でWEB鯖やメール鯖を運用しています。

8月の中旬に運用開始した後安定して動いていたのですが
9月1日以降Logwatchからのメールが届かなくなってしまいました。

8月31日に行った可能性がある(記憶が確かではないです…)ことといえば、syslogをsyslog-ngに入れ変えたこと位だと思います。
ただ、syslong-ngが正常に動いて居ないのかというと、8月31日以降のlogも正常に記録されているようなので、syslon-ngの問題では無いのかなと思っています。

cronのログを見ると31日以降も毎日4時に
Sep 10 04:02:01 fedora crond[9098]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.daily)
というログが残っており、cronが動いて居ないということもなさそうです。

logwatch自体の不具合かと思い、
# logwatch --print
# logwatch --mailto hoge@hoge.com
とすると、ログサマリーが正常に表示され、メールも送られていきます。

# /etc/corn.daily/0logwatch
として、cronディレクトリ内のlogwatchスクリプトを実行しても、メールが正常に届きました。

# /etc/cron.daily/*
として、cronディレクトリのスクリプトを全部実行すると、メールが届かないので、他のcron jobに影響を受けているのかなと思ったりもしますが、どのcron jobが悪いのか分かりません。

cronディレクトリ内のtmpwatchが8月31日更新されているのでこいつが悪いのかもしれませんが、次に何をすればいいのか分からないので質問させていただきました。

A 回答 (1件)

>次に何をすればいいのか



メールサーバのログを確認する。

この回答への補足

解答ありがとうございます。
非常に困っているので助かります。

メールサーバーのログにはメール送信の痕跡が無いです。
/etc/corn.daily/0logwatch
が何らかの理由で実行されていないと思うのですが、原因が分かりません。

補足日時:2007/09/14 10:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!