
印鑑の訂正(複写)について経験のある方教えてください。
大切な書類の印鑑をもらいわすれてしまいました。枚数が多くあわてていたので。。。。印鑑の押印相手はわざわざ遠方からきていたため再度もらいに行くことが不可能ではありませんが、時間がかかりすぎるためほぼ期日には、間に合いそうもありません。電話で押印相手の了承をもらうことはできますので、よかったらおしえてください。
よくテレビや漫画で油紙に朱肉を吸い取りあたかも押印したようにするテクニックをみたのが記憶にありまして。。実際そのようなことでうまくいくのでしょうか?やはり漫画の絵空事なのでしょうか?どなたか試された方ございましたらおしえてください。
もし、実用的に使えるのでしたらどのようにしたらうまくいくのかおしえてください。お願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔会社の上司に指示されてやったことがあります。
そのとき使ったのは、ガリ版で使う蝋引きの紙でした。
当時でもその紙は絶版寸前ということでしたので、今では手に入らないかも・・・。
もし、その紙が手に入れば綺麗に写せます。
やり方は、印影の上にその紙を乗せ、三文判のお尻の方(丸っこい部分)を使ってゴシゴシやります。(紙が動かないよう、手でしっかり固定してください。)
十分擦こすったところでそっとはがし、写したい方の紙に乗せて同じようにゴシゴシやります。
代用できるのは、ミスター○ーナツでもらえる例の紙ですが、性能?はガリ版の紙に劣ります。
まぁ、根気よく丁寧な仕事?をすれば何とかなるかも。

No.3
- 回答日時:
いくら相手の承認があるとはいえ、実際に印鑑を押していないのを押したようにするのは違法行為なのでは?
何かあった時に相手が知らぬ存ぜぬと言ったら大変なことになると思うのですが。
No.1
- 回答日時:
模写した印影は無効となりますが、それでもいいですか?(やるだけ無駄ってこと)
相手に手間を取らせないのでしたら、こちらから出向くしかありません。
また、期日指定の郵送方法などを使うしかありません(もちろん別料金で料金はこちら側負担)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
- 財務・会計・経理 契約書の押印で質問があります。 紙2枚をホチキスでとめた契約書があります(1枚目A3と2枚目A4) 2 2023/06/20 10:37
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 相続・譲渡・売却 亡くなった、ひいおばあちゃんの土地の売却について 7 2023/08/18 15:27
- 一戸建て 【いま話題の問題になっているハウスメーカーってどこですか?】テレビで寄棟の注文住宅を 3 2023/07/10 19:01
- 新卒・第二新卒 就活での質問です。 最終面接で印鑑を持ってくるように連絡が入ったのですが、仮に内々定を頂けたとして書 2 2023/05/23 14:24
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
敬語・・・「先生が私に紙を貸...
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
水に濡れると柔らかくなるもの...
-
本のページがくっついてしまい...
-
印影を写す紙について。
-
カーボン紙の跡は消しゴムで消...
-
ホッチキスのとじかたが逆の人
-
紙の糊付け
-
デジタルと紙に書くのってどっ...
-
FAXに普通紙が一枚しか入らない...
-
クリスマスミサに行った時、小...
-
のりのはがし方
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
手巻きタバコ始めました。チェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
印影を写す紙について。
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
プラスチックと紙を接着したい
-
紙で手を切ることをなんといい...
-
本のページがくっついてしまい...
-
ハリボテ、の意味は?
-
ホッチキスのとじかたが逆の人
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
束になった紙をコピーする際に...
-
カーボン紙の跡は消しゴムで消...
-
よく紙が丸まります!何故ですか?
-
パーがグーに勝つ意味がわかり...
おすすめ情報