
No.15
- 回答日時:
こんにちは。
自宅では真っ暗が熟睡できそうで好きです。
1級遮光カーテンを閉めてライトも全部消しています。
朝焼けの光が少しでも入るとまぶしく思うので、
カーテンの隙間もぴっちりと閉めたのを確認してライトを消します。
視力が悪いので、薄暗くても真っ暗でも見えないことに
変わりが無いのでそうしています。
ただ、ホテルや宿などでは、なにかを踏んだり
体をぶつけたりするといけないので、一番暗い照明を調光します。
同室の人がいて、もっと明るいほうがいいと言えば
その人に合わせます。(なかなか寝付けないけど)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/12 09:06
回答ありがとうございます。
そうですね、朝日の光で私も時折、目が覚めます。そうすると
その後、確かに寝付きにくいこともあります。
寝やすい環境作り、皆さん工夫していらっしゃるんですね。
No.12
- 回答日時:
基本、真っ暗派です。
たまにつけっぱなしで寝てしまうこともありますけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/12 08:49
回答ありがとうございます。
明るくても眠ければ寝れるってことですよね。
私も真っ暗派と言えども眠ければ炎天下の公園でも寝てしまうので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気の球(タマ)って言いますか?
-
JR東日本って…。
-
魔法瓶って言いますか
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
au電気支払い
-
30Aってどれぐらい?
-
電気メーターの封印について
-
60A契約でもブレーカーが落...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
幹線か分電盤の交換と電力会社...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
太陽光発電を始めるか迷ってい...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報