
ある解析ソフトの特定の解析を実施すると、
そのソフトが決まってフリーズします。
(タスクマネージャにて状態確認すると、「応答なし」)
数日前までは問題なく作動できていたのですが、
特に設定等の変更はしておらず、
なぜこうなったのか全く原因の分からない状態です。
(因みにCPU動作率は10~20%程度です。)
再起動しても全く現象は変わりません。
クリーンアップやデフラグにて解決できるものなのでしょうか。
非常に困っており、対処法ご存知の方見えましたら、
アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
OS周りの環境を弄っていたり、何かアプリをインストールしていたならまず最初にそれを疑おう。
環境周りで何も変更していないなら、
・異常なデータのためプログラムがハングした
・メモリのハード障害
が考えられると思う。
対象となる解析データがハングするようになる前と全く同じものを使っているなら、上の可能性は除外出来る。
メモリのハード障害をチェックするには、memtest86辺りが一番妥当だと思う。
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
記載していなかったのですが、
実はこの問題のPCは、会社の共用パソコンで、
以前と何かしら変わったか否かは把握できていません。
(ある日にちを境とした変化有無を調べる方法ってあるのでしょうか)
また、貼っていただいたリンク先の方法は、
各個人が勝手にソフトをインストールすることはできない為、
実行することができません。
個人PCの際の知識として覚えておきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>クリーンアップやデフラグにて解決できるものなのでしょうか。
保証はないけど、解決しちゃう事もあるんだな^^;コマッタコトニ
という事で、まずは試してみたら? >リスクないし
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
クリーンアップ、デフラグ実施し、5~10分後にようやく、
以前のように解析結果を表示させることができるようになりました。
フリーズというよりは、
単にビジー状態となっていたようです。
(CPU作動状態も100%の誤りでした。申し訳ありません)
しかし、もっと早く動作をさせるには
どうしたら良いものでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
フリーズっていろいろな原因が考えられますよね。
セキュリティーソフトとか常駐ソフトなども考えられますね。
常駐ソフトは、
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]→「msconfig」と入力
スタートアッのタブで不要なソフトを外します。(再起動要)
後検索したら、下記のURLの回答も参考になりそうです。
http://q.hatena.ne.jp/1159003320
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
なぜワトソン博士?
-
Windows XP の効果音などを使っ...
-
PCの動作が非常に遅く 早くする...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
CD-Rで、焼くときにエラーがで...
-
シャットダウン時にメールを自...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
PDFの切り取り
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
Malwarebytesを解約したいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
QTTabBarが無反応になる
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
パソコンが操作不能です
-
susie のように非常にカンタン...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
窓の杜とは 何が出来るのでし...
-
付箋の×をクリックしたら消えて...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
-
Vistaは何故不評?
-
dos版のN88BASICのソフトをWind...
おすすめ情報