

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
車種は違いますが・・
個人で作っている方(販売)がいますので、伺っては如何でしょうか?
参考URLに質問されては如何でしょうか?
参考URL:http://toby.or.tv/weblog/archives/2006/09/post_1 …
いろいろ方法があることがわかりました。
電装屋さん相談してみます。
ありがとうございました
聞こえないのは数年前から耳鳴りがひどく
ある音域が難聴と診断されました
どうも職業病のようです
No.4
- 回答日時:
事故の第一責任者は当事者です。
方向指示器の点滅はリレーとゆう部品でおこなっています。
音もそのリレーがだしています リレーの種類・メカーによって
音の大小がありますから違うリレーに交換してみては?
リレーのスイッチからきている配線にオルゴールなどつないでみても!
いろいろ方法があることがわかりました。
電装屋さん相談してみます。
ありがとうございました
聞こえないのは数年前から耳鳴りがひどく
ある音域が難聴と診断されました
どうも職業病のようです
No.3
- 回答日時:
指示器の音というか作動音は保安基準などとは一切関係ありません。
メーターにはランプが付いているので『音が小さかったから気がつかなかった』というのは
言い訳にはなりません、というかホントに言ったら人格否定されますけど(汗)
宅配便のトラックとかで「ぴぴーん、ぴぴーん、左へ曲がります、ぴぴーん、ぴぴーん」
というのがありますけど・・・・・・やります?(魔笑)
いろいろ方法があることがわかりました。
電装屋さん相談してみます。
ありがとうございました
聞こえないのは数年前から耳鳴りがひどく
ある音域が難聴と診断されました
どうも職業病のようです。
No.2
- 回答日時:
フラッシャーリレーの出力で、ブザーを鳴らせば良いと思います。
ただし、フラッシャーリレーの点滅速度は、ランプの抵抗で時定数を決定していますので、負荷が増えると点滅速度が変わってしまいます。
点滅速度に影響を与えないためには、フラッシャリレーの出力に数十kΩの抵抗を接続し、ブザーはトランジスタで駆動すればよいと思います。
' DC12V
' |
' Bz
' |
' リレー出力---R---Tr
' |
' |
' GND
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
原付バイクのハザード機能追加
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
CB1300のウインカーリレー
-
ICウインカーリレー MPV LY3P用
-
NSR250に乗っていますが、最近...
-
ZRX400のウィンカー配線
-
6V モンキー ウィンカーが...
-
LEDテールの右ウィンカーだけが...
-
ハーレーのウインカーの点滅で
-
ジョグ3KJ テールライトの配線...
-
ホーネット LEDウィンカー導入...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
自転車壊れたんですけど自転車...
-
スクーターのオイル交換
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
アドレスV100のウィンカーが点...
-
初期型アドレスV100ウインカー...
-
ジャイロキャノピーのウインカ...
-
ウィンカーの不具合が
-
方向指示器の音が小さくて困っ...
-
ハザード機能あるICリレーの...
-
自動車メーターパネルのターン...
-
エストレヤのウインカー不調
-
XJR400 1993年式 ウインカーを...
-
ウインカーが点滅しません
-
ハイフラになる
-
KDX125A1のウィンカーについて
-
NSR250に乗っていますが、最近...
-
バイクのウィンカーが点滅しま...
-
ZRX400のウィンカー配線
-
カブ90 ウインカーがハザード...
おすすめ情報