
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
ポリパテですか! それは厄介ですね。乾燥してしまうと、ラッカーシンナーでは除去出来ません。 一番簡単なのは、燃やしてしまう事ですが、素材が金属以外では困難ですし、たとえ金属だとしても、変形してしまう可能性があります。ポリパテの場合、使い捨ての道具を自作して、使うのが一番だと思います。私は、木材(竹なども含む)を自分で加工して使っていますが…。割り箸なんかも削って、使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パテを溶かす剥離剤は?
その他(車)
-
木材補修パテを削る道具というものはありますか?
DIY・エクステリア
-
エポキシパテを剥がす方法 DIY
DIY・エクステリア
-
-
4
エアコンの配管と壁についているパテのはがし方を教えてください、
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
ポリパテを溶かしたい
自転車修理・メンテナンス
-
6
穴埋めパテを剥がした際の原状回復費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
パテで隙間埋め 退去時
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
モルタル、パテの剥がし方について教えてください。
リフォーム・リノベーション
-
9
木工パテ使用後の塗装の方法は?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋めましたが、 固まってしまい、取れません。。 害虫予防として、排水管の隙
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
エアコン配管用パテについて
-
溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
-
エポキシパテに色付け
-
PVC(ポリ塩化ビニル)にエポキシ...
-
パテのうまいはがし方
-
ポリエチレンに使える接着パテ
-
教えてください
-
スカルピーの表面処理の仕方に...
-
木材補修パテを削る道具という...
-
石膏ボードの表と裏はどっち?
-
エアコンの配管パテに代わるもの。
-
員数
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
シリコンコーキングが接着しな...
-
このパーツの名前わかる人いま...
-
ABS樹脂のケースに角穴をきれい...
-
ハムスター用に寝床をDIYしよう...
-
スマホのバックパネルを剥がし...
-
半田ゴテの熱で、基板が焦げる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
パテのうまいはがし方
-
石膏ボードの表と裏はどっち?
-
木材補修パテを削る道具という...
-
ポリエチレンに使える接着パテ
-
腐った木部の補修について
-
PVC(ポリ塩化ビニル)にエポキシ...
-
エアコンの配管パテに代わるもの。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
教えてください
-
溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
-
プラモデルランナーで手作りパテ
-
エポキシパテの使用について
-
エアコンの配管と壁についてい...
-
ポリパテが固まらなくなってた
-
エアコン配管用パテについて
-
ウッドパテの乾く時間
-
欠けたスマートフォン(画面では...
-
めがねのフレームをパテでくっ...
-
ダイソー エポキシパテ
おすすめ情報