重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 昔の「タイガーマスク」を読み返していて、ふと疑問に思いました。
 虎の穴の最後の刺客、「ミラクル3」とタイガーマスクは二度闘い、一度はKO負けしましたが、リターンマッチで見事に新必殺技“タイガーV”を爆発させて勝利しました。
 このミラクル3ですが、実は、技の達人,怪力男,反則魔の3人が同じ覆面を被って入れ替り登場するインチキだったことがわかりました。
 しかし、しかしです。タイガーは結局のところ、技の達人には2連敗,怪力男には1勝1敗なわけですよね。
 それに、怪力男はフジヤマ・タイガー・ブリーカー(恥かしいネーミング…)の落下を後ろ手で支えたほどの超怪力です。もう一度、タイガーVを研究してから闘うならば、タイガーVの落下をリング下で両腕で受けとめることも可能なんじゃないでしょうか。少なくとも失神はないんじゃないでしょうか。
 技の達人にしたって、徹底的に得意の寝技で闘えば、タイガーVは喰らう心配はないのでは。
 というわけで、タイガーマスクは少なくとも技の達人と怪力男の二人とは、もう一度闘って決着をつけるべきと考えます。

 皆さんはいかが思われるでしょうか。

A 回答 (3件)

気持ちは判ります。

しかし無理です。

何故なら、原作でのタイガーマスク=伊達直人は、
最終回にてトラックにはねられて亡くなっています
ので…。

この回答への補足

 ありがとうございます。
 でも、ミラクル3編から死ぬまで、かなり時間がありましたけれども……。

補足日時:2002/08/14 08:49
    • good
    • 0

三対一での対戦で既に決着はついてますし、格闘漫画の王道は梶原一騎ですから。

この回答への補足

 でも一対一では、“技の達人”に2連敗だからなぁぁぁぁ……。

 回答、ありがとうございました。

補足日時:2002/08/15 06:35
    • good
    • 0

「強ければ…、力さえあれば…。


勝てばいいって訳じゃないと思います。

この回答への補足

 勝てばいいとかいう問題ではないのです。 ラテン系の顔をした「技の達人」などは、正体はルー・テーズかバーン・ガニアじゃないのか? と観客が噂したほどの超一流のテクニシャンです。正体をあばかれた後も、すごく悔しそうな顔をしていました。
 だったら、「決着」を付けるべきというのが格闘漫画の王道ではないでしょうか。

補足日時:2002/08/14 08:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!