
人の考えに関する漠然とした疑問です。
人はなぜ「太っている」ことをバカにして笑うのでしょう?。
不健康だから?
容姿が醜いから?
だらしなさの象徴だから?
運動能力が低いから?
タバコは体に悪いですが、ヘビースモーカーを公然とからかう人はみたことないです。
痩せていても、容姿がだらしない人もいます。(顔の問題ではなく、身だしなみの問題で。)
人間の数ある個性の中の一つが体型だと思うのですが、「デブはいけないこと」とみんないつの間に刷り込まれるのでしょうか?。
どんなご意見でも結構です。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
小学生の頃、太っていてよくからかわれました。
私が思うに、単純に『周りと違うから』だと思います。
周りの人が全員太っていたら誰もバカになんてしないですよね。
人間って、人の欠点を探すのが好きですから(人によるけど)自分と違うと「おかしい」「変だ」と思うのでは。
あと、正直言うと容姿のことも関係あるのではないでしょうか。
容姿がいい人はからかわれたりなんてしないですよね。
でも、いわゆる「ブス」の人はからかわれます。
私も小学生の頃「デブ」「ブス」と言われました。
悔しかったので、一生懸命ダイエットして痩せて、化粧の勉強もしました。数年後、私をからかっていた人たちと偶然会ったとき「すご~い!痩せたね~!かわいい~!」なんて手のひら返したようにごまをすってきました。
やはり、悲しいかな『周囲と違う』=『おかしい』という認識が少なからず人間の中にあると思います。
ご回答ありがとうございます。
私も似たような体験がありますので非常に共感出来ます。
人って外見一つで態度が変わりますよね。
よくよく考えてみれば自分も他人に同じようなことをしていたかもしれない、
と思うと恥ずかしくなります。
気をつけようっと。

No.10
- 回答日時:
単に現代日本文化が今はそういう方向を向いているという事でしょう。
ちなみに、世界の中には太っているほうが美人という価値観をもつ文化もあったはずです。
確か中南米とかそっち方面、イスラム圏もその傾向があったはず。
グローバリゼーションの名の下にアメリカ文化が各国に輸出されてる
現代、どこまでそういう独自性が生き残ってるかはあやしいですけども。
日本も平安時代は現代ではシモブクレと言われかねない
ほっぺたぱんぱんのオタフク顔が美人と言われました。
文化であるからには太っているのを馬鹿にするのは人間本来の性質ではなく、
生まれて物心つく年代に後天的に刷り込まれる価値観という事です。
ですから今後、太っていることがすごく魅力的な俳優が活躍したり、
もしくは西欧文化に弱いお国柄につき外国からそんな価値観は古い!
なんて言われたら文化の大転換が起きる・・・かもしれない・・・
ご回答ありがとうございます。
文化というのは流行がありますからね。
一義的ではなく、いろんな個性が認められる社会になっていけばいいな、
と思います。
No.8
- 回答日時:
太っていることをバカにする心理ですが、あげられているうちでは、仰るように「醜い」と「運動能力が低い」がメインになると思いますが、もっと単純な理由が根本にあると思います。
もちろん「醜い」とか「運動できない」も当てはまりますが、バカにする人はそんな深いこと考えてないと思います。
一番の根本は「バカにしやすいから」だと思います。
ようするに、発想することが簡単なのです。
子供ってそうじゃないですか。
・バカにする相手=ちびでぶぶす
・面白い言葉=うんこちんちん
ある程度成長してからも太ってることばかりをバカにするような人は、その程度の発想しか出来ない人なのでしょうね。
人をバカにする時って、自分より劣ってると思うことをあげつらいます。
その人にとって「太ってること」意外でバカにできる点が思いつかないのだと思います。
人をバカにするにも実力とセンスが必要だと言うことでしょうね。
とえらそうなこと言っといて自白しますが、私は大人なのに、個人的には太ってる人は、バカにはしませんが、大抵の場合嫌いです。
理由は太ってる人は以下に当てはまることが多いからです。
・電車や飛行機などで隣に座ると密着率が高い(入りきらなそうなスペースにも無理矢理座ってきたり、出来る限り縮こまろうとする努力が見えない)
・お店の通路や電車の出入り口の近くなど狭い場所にいると邪魔(周りに気を配ってよけようとする努力も見えない)
・呼吸が荒くて耳ざわり(口ふさぐとかハンカチ当てるとか気を遣ってほしい)
・言い訳が多い(特にダイエットをやめることや痩せられない事に関して)
ようするに気配りが足りない人が多い気がします。
体が大きいのに周りを見ずに動いたり。
子供がいたら危険な場合だってありえます。
個人的な理由には「醜い」からと「運動能力が低いから」は出てきませんでした。少しは大人になったかな。
太っていても気配りが出来れば大人の私は文句なしです。
ご回答ありがとうございます。
体型はパッと目に付いてわかりやすいですもんね。
正直私も、すぐに人の短所を探すのはよくやってしまいます。
常に人の長所をみることを意識しないと、すぐ陥ってしまいます。
人間の弱さの一面なのでしょうか?。
No.6
- 回答日時:
アメリカでは「デブとスモーカーは出世できない」、と良く言われていますよね。
どちらも自己管理能力が低い→だらしない、だから仕事の能力も低いという考えからです。
実際、欲望のままに食欲を満たしているから際限なく太るわけです。
私も太り易い体質な上に、所謂『食道楽』で食べることに生きがいや快楽を求める性分なので、
なかなか体重管理は難しいです。
それでも健康面の不安もあるからやはり、体重管理は必須です。
「デブは百害あって一利なし」
この一言につきますよね。
デブがバカにされるのって、ひとえに欲求を抑えらないだらしなさゆえだと思います。
ただ、遺伝的な病気とかはもちろん例外です。
ご回答ありがとうございます。
「だらしない」「自分に甘い」というイメージはあるでしょうね。
体質はかなり個人差あります。
私はラーメン食べたら翌日は1kg増、なんてこともありますからね。
この吸収力の良い体はなんなんだ…、と思います。
飢餓の時代が来たら生き延びやすいかも…。
No.5
- 回答日時:
現在の日本では、そういう価値観だから、です。
一昔前のアメリカでは、恰幅がいいほうが、信頼が得られましたが、いつのまにやら自己管理能力がない人、という価値観になってしまいました。
1年で50キロ以上痩せた岡田斗司夫さんの著書「いつまでもデブと思うなよ」に詳しいです。
ご回答ありがとうございます。
確かに価値観は時代で変わりますよね。
健康を害するほどの太り過ぎは単純に体に良くないですが、
本人が健康で幸せなら他人がとやかく言うことではないと思ってます。
ご紹介の本、読んでみたいです。
No.4
- 回答日時:
太っている事と煙草を吸っている事は違うと思いますよ。
ちなみに私はガリで馬鹿にされる方ですが…(苦笑)
人の考えというよりかは単純に駄目な所をつついてるだけですよね。
私はヘビースモーカーを見たら馬鹿じゃねーの?と思いますよ。もちろんその人は好きで吸ってるわけですから差し当たって何も言いませんけど。あと逆に私はガリですが、ファッションセンスが悪く馬鹿にされる事はあります。貴方の質問にあるように身だしなみに問題がある為に馬鹿にされます。
よってデブ=個性は成り立たないと思います。
デブは病的な因子等どうしようもない理由をのぞいてただの怠慢の象徴です。(もちろんガリも同じですよ)同じように私はヘビースモーカーも麻薬依存症のキチガイと受け取ります。
貴方の意見は例えばオタクも個性の一つだと言っている事と同じです。
確かにオタクは=個性と言っても構わないかもしれませんが、現実的にオタク=不潔、対人能力が欠如しているなどのイメージがあります。
デブも同じです。人柄が優しいとか色々後付け出来ますが、そもそも一般人がデブである必要性は0に近いわけです。
相撲取りやグルメレポーター以外では意味がない事は分かってると思います。
いつ頃と言えばやはり幼少期からの教育過程ではないでしょうか。タバコだってガリだってオタクだってなんだって「行き過ぎは悪い」という教育に何の落ち度があるのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
私もタバコは吸わないので、ヘビースモーカーは尊敬出来ません。
特に禁煙の場所で平気で吸っている人は「なんで我慢出来ないのかな」と思います。
行き過ぎを悪いとする教育は間違ってないと思いますよ。
ただ、気軽に人の欠点を笑いものにすることはどうかと思います。
なんとなく太っていることって、冗談にしてしまっていい、というハードルが低い気がするんですよね。
これは私の主観です。
人に押し付ける気はありません。
No.3
- 回答日時:
バカにしているのはおそらく質問者さまの主観ですよね?
全員が全員バカにしているとは思いません。
例えば、相撲をする人は太っているからといってバカにされているなんてこともないですよね。
太っていると、健康的によくないとか、病気になりやすいなどのデータがありますので、そういった面では悪いイメージは確かにありますが、子供のけんかではないですのでバカにするというのは、短絡的なお考えではないかと思いますが。。。
ご回答ありがとうございます。
私は馬鹿にされる方です。つまり太っていて、なかなか痩せられないのです。
仕事のストレスで太ってしまったのですが、
職場の人間から馬鹿にされると腹がたってしまって…。
No.2
- 回答日時:
デブがバカにされやすい理由
・努力すれば、解決できる欠点なのに治そうとしないから
・でぶの人は「おおらかな性格」という幻想があるから
・もともと、それほど致命的な欠点ではないと思うから
↑この三点だと思います。
まあ、遺伝的に太り易い人もいますが
それでも努力でかなりの部分はカバーできます。
逆に「生まれつきの欠点」とか「しゃれにならない欠点」は
タブーとなり、そうやすやすとバカにできません。
まあ、からかわれている内が
花と思ってます。かく言う私も「デブ」です・・
くれぐれも参考まで
ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、自分でなんとか出来るのに出来ない、というのが、
痩せてる人からみれば「なんで?」
となるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 BMI15以上あるのに太りたい女ってなんでですか 同じくBMI16台(と言っても後半なので実質17く 2 2023/03/11 21:33
- 依存症 努力しててスタイルキープしてる人が、太ってる人に嫌悪感を抱くのは仕方ないのでしょうか? 私は母親に容 2 2023/07/06 12:10
- ダイエット・食事制限 体重が50キロ以上の女は人権がないと思っているので、妻がデブにならないようにしたい。そのための工夫は 4 2023/03/30 10:55
- カップル・彼氏・彼女 付き合い始めの頃、私はかなりのぽっちゃり体型でその頃彼氏は痩せ気味でした。同棲してから彼氏がブクブク 5 2022/04/22 02:49
- 出会い・合コン デブ女が嫌いなので妻がデブになるのを防ぎたい。 5 2023/05/04 09:44
- いじめ・人間関係 人間は生まれながらにして不平等で努力ではどうにもならない。そう思いませんか? 6 2023/02/18 06:45
- いじめ・人間関係 人間の運命は生まれ持った資質で大部分は決まる? 4 2023/02/19 10:13
- 中途・キャリア 高卒23歳でボーナス手取り50万貰っています。 仕事は年がら年中繁忙期で残業2、3時間以上が当たり前 3 2022/07/02 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 容姿が極度に悪く生きるのが辛いです。 私は学生時代からずっと自分の醜い容姿に悩んでいます。 自分の頭 5 2023/05/20 12:48
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高校卒業後から3年ほどで15キロほど太りました。 原因は運動不足とストレスによる過食です。 現在 6 2022/07/26 22:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
この回答に関して深堀りしたく
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
人との調和を大切にするってど...
-
彼氏や彼女の為なら自分の命を...
-
努力する人間を笑う文化をどう...
-
夜遊びに行かないのは真面目な...
-
人間として成長するって?
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
言葉がスラスラ出てこない
-
他人に励まされたり慰められて...
-
我の強くない人とはどんな感じ...
おすすめ情報