
電車に並んでいたら、横から60代位の女が横入りしようとして来ました。割り込みかと思ってムッとしつつ、私はそのまま前に出たのですが、その女は持っていた傘を私にぶつけて押し退けて入っていきました。
ただ割り込みされただけならムッとして終わりだったのですが、あまりのことに頭に来て電車を降りたときに声をかけました。
傘をぶつけたなんて気づかなかった。
私は割り込みなんてしてない。
と言いました。
明らかに割り込みしておいてそんなことを言い出すとは思わず、さらに問い詰めたらよくわからない主張を始めました。
私が左から来たんだからあなたは向こう側に行けば良かったのよ。
3列に並ぶものだから貴方が真ん中に並んでるのがおかしい。(ちょうど柱が脇に建っていたので、その柱に沿って並んでいたのですが、何を持って真ん中と言っているのかわかりません。そもそも真ん中がどうのというのも何が言いたいのかわかりません。その女は柱の向こう側から横入りしてきました。)
私は少しでも反省や謝罪、恥ずかしいことをしたという自覚があるんだなと感じられればと思ったのですが、こんなことを言うとは思いませんでした。
ここでやめておけば良かったのですが、私もビックリしてさらに問い詰めてしまいました。
そうしたら、ヒートアップしたのかさらに居直ってきました。
私は割り込みなんてしていないしこれからも同じことをする。
全く恥ずかしくもなんともない。
世の中には色々な人が居るのよ。あなたも今まで生きてきていろんな人が居たでしょう?
私はそういう人間それでいいじゃない。
そもそもこんなことで言ってくる貴方の方がおかしいのよ。
私ももうどう終着させればいいのか分からなくなってしまって最後は別れましたが、モヤモヤが収まりません。
一言、これからは気を付けますとか、すみませんという言葉が欲しかったのですが。
自分がマナー違反ルール違反したのに、咎めたこちらがおかしいと言われて嫌な気分だけ残りました。
皆さんはこの話を聞いてどんな感想を持ちますか?
どんな感想でも結構です。
一人で悶々としているので、他の方がどう思うのか知りたいです。
最初に嫌な思いをしつつ放っておけばここまで嫌な思いをしなかったのかとも思います。
つい突っ込んで問い詰めてしまいましたが、程々のところでやめておけば良かったのかなと反省しています。
しかし私がおかしいと言われたことは納得出来ません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「自分をベースにすれば自分と違う人間は頭がおかしい」という扱いになります
そのお婆さんから見れば、自分の行為は正当と思ってるから
自分と違う行動のアナタは「頭がおかしい」と見えるのでしょう
あまり気にしないのが吉かと
気になるのであれば、
逆に「頭がおかしい人に、アナタはおかしい」と言われた事に安心すればいいのでは
頭がおかしい人に、アナタは正しいと思われると
アナタはその頭がおかしい人と同種だと言う事になりますよ
つまり、頭がおかしい人からには理解出来ない、真っ当な人であったという事でいいのでは
回答ありがとうございます。
>逆に「頭がおかしい人に、アナタはおかしい」と言われた事に安心すればいいのでは
目からうろこです。
お答えいただいた意見も、総じてなるほど!と思いました。
おかしいと言われて引きずられそうでしたが、考え方を転換できました。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私も以前同じような目に合いました。
終点駅で電車に乗るために並んでいたら、扉が空いた瞬間、後ろのおばさんが、私が隅の席に座らないよう腕をお腹あたりにやられて制されました。結果私が角に座ったものの、私は普通の半分の広さの椅子で、おばさんがこちらにぴったりとくっついて座って来ました。私はおばさんにもう少し左に行ってもらえませんか?といったところ、ここに人が座るでしょ?と意味のわからない反論をされて、その後も言い合いになり、結局そのあと漫画を私が読み始めたら、漫画かよ、とボソッと呟かれたり、本当に腹が立ちました!!!なので質問者さんの気持ち凄いわかります!後から考えると言い合いを見られてた、とおもい少し恥ずかしくなったのですが、私がおかしいとは絶対に思えません笑
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
それは本当に酷いですね!
読んでいてこちらも憤りを感じました!
信じられない人って本当に存在するんですよね。
私もホームで声かけた時に周りの目にはどう映るのかと気にしてしまいました。
そこに「あなたの方がおかしいのよ」と周りにアピールするように言われたので、余計に嫌な気持ちになりました。
確かにちょっとしつこくし過ぎて大人げなかったとは思いましたが、
今は「絶対おかしいのは向こう」と言い切れます!
No.11
- 回答日時:
最近は若年性痴呆も増えています。
ましてや戦後直後に思春期を過ごした世代はまともな教育も受けて居ないし、その後は共産主義教育で、今で言えば常識を持たない中国人と同じ教育を受けています。宝石店の前で子供に小便させた親も、自分がなぜ非難されたかもわからないでしょう。自分が悪いなどと言う意識がないだけではなく、モウロクして善悪の判断力の無い者が多いのです。
バカに突っかかったってバカをみるだけです。注意して知らぬ存ぜぬと言うのならもはや病人。かかわるのは馬鹿馬鹿しいです。腹立たしくても相手は三歩歩めば記憶を忘れるのだからどうしようもありません。
でもね、そんなバカに育てられた子供や孫世代も馬鹿が多い上に、家光じゃないけれど、そう言う連中はもはや「生まれながらのバカ」になっている可能性も高い。気をつけましょうね。
もちろん全員ではないから年齢には関係ないけれど、相手を見極めないとえらい目にあいます。
助けてくれない周囲の連中も、似たり寄ったりかも知れません。
そもそも都会なんてバカの集まりですから気をつけて下さい
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
残念ですが、今の高齢者世代は酷い人が目立ちますね。
そういう人はこれからさらに悪くなることはあっても、改善は無いでしょうし。
歳をとってモウロクした所為だけでなく、元々の中身が年を取ったことで表にも出てきてるんじゃないかと思えます。
相手を見極めないと、というのは今回実感しました。
危なくなっても嫌ですしこれからは色々気を付けます。
ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
もう、60代の、お婆さんに、何を、真剣になっているのですか?
50歳を過ぎれば「老人」であることくらい、質問者様、分かるでしょ?
他に、何か、すべきことは、無いのですか?
ジジイなら、ともかくも、お婆さんに、カッカして、どうするのですか?
こんなことをしているようでは、キリが無いですよ?(分かりませんか?)
こんなことで、心を乱して、どうするのですか?
次へ進むべきかと、私は、思います。
※くどいようですが、他にやるべきことは、無いのですか?
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
頂いた回答を見て色々と考えましたが、
もっと建設的に考えて、自分の感情もコントロールできればこんな気分になったりもしなかったんだろうなぁと思います。
そうできれば本当に良いんでしょうが。
こちらでいろいろな回答を頂けたおかげで、悶々としていた気分も吹っ切れて、
今はもう次に進めていると思います。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
公共交通機関を利用することが多いですが、残念ながらマナーの悪い高齢者はけっこういますよ。
色々な人を見て「私は年を取っても絶対にこんな風にはならない」と反面教師とするしかないと思います。変な人には近づかないのが一番です。自分が傷つくだけ。回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
最近はマナーの悪い高齢者が目立つようなった気がします。
>私は年を取っても絶対にこんな風にはならない
本当にそう思います。
こんな風にはなりたくないです。
いい反面教師になったと思えるようになりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「モンスーペアレンツ」同様、「モンスターオバサン」でしょう。
「モンスターオバサン」は、自分中心に行動をする為、自分が並びたい場所に並びたかったのでしょう。
周りの人の迷惑は、かえりみずです。
自分をジャマするものは、いるのが悪いという思考で、常識は通用しないでしょう。
何でも自分か正しくて、自分を批判する人は、批判する相手の方が間違っている、という様な思考なので、まともに話をするのがバカらしくなって来てしまいます。
変な自己主張を持っているので、
「正しい人間は、おかしく見えるのか。」
とでも思って、あわれんであげましょう。
「モンスターオバサン」に、貴方の思考回路が乱されない様に、軌道は戻しておきましょう。
回答ありがとうございます。
モンスターオバサン、昔で言うオバタリアンってやつですかね。
>自分をジャマするものは、いるのが悪いという思考
本当にこんな感じでした。
残念なことですが、そういう人だと諦めた方が良いのかもしれませんね。
相手の言い分に、まさに自分の思考回路が乱されかけていました。
色々な回答を頂けて、やはりおかしい人がおかしいんだと軌道を立て直すことが出来ました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 午前中に利用した電車での出来事で 大阪ですが、ホームで待つ間に真横にぴったり並ぶ女性と混雑してなく座
- 結婚を視野に入れてお付き合いしている人がいます。 普段は穏やかで優しい彼ですが、キレるとヤバいです。
- 周りの目を気にしすぎたり、嫌われたくないという思いから生きにくいなと感じています。 色々調べてみたら
- 高2男です。彼女がいます。手繋いだりハグは数えるくらいしかしてないです。 お互い初めての恋人であまり
- 大阪ですが、バス停で並んでいる人がいるのに横からスッと割り込みするマナーない女性や小汚い男性が多いで
- 自分の役割・存在意義
- 別れた彼女(28歳)に関してですが 私(30)これからどうしたらいいのか... 自分の気持ちが分かり
- 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開
- 友達関係について質問です。 かなり長文ですかが、読んで欲しいです。 この前3人で学校から帰ってる時
- どうか助けて下さい。彼を激怒させて振られてしまいました。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
これって割り込みなのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
割込みで電車に乗る人の心理はなんですか?
心理学
-
電車で列に並ばずに、電車来たら割り込みしますってわかりやすく立ってる人って何考えてるんでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
電車で席の取り合いになりました。
電車・路線・地下鉄
-
5
イライラがおさまらない。電車で立っていたら斜め前の座席が空きそうでした。私の隣にいた女も座席をチラ見
ノンジャンルトーク
-
6
今日やばい人がいました。 電車に乗るための列に並ぼうとすると、変な位置(少し後ろの方で並んでるのか並
事件・犯罪
-
7
満員電車で降りる時に「早く降りなきゃダメですよ。」と言われました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9
スーパーやコンビニのレジで割り込みされたとき、皆さんなら一言「並んでますよ」などと言って注意しますか
スーパー・コンビニ
-
10
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
11
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
12
電車で座ろうとして割り込まれたこと、ありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
電車のホームなどで「3列にお並びください」と書いてあるのに
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
よく行列に並んでいると、先に並んでいた人が家族やお連れを自分の並んでいる所に呼び込んで割り込ませる光
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
満員電車で乗って来る人を押し返すのは普通ですか?僕は乗ってほしくないのでやります。
電車・路線・地下鉄
-
16
抱くと情って移りますか?
風俗
-
17
電車乗車時、並んでいるのに割り込みされた時の対処方法
その他(法律)
-
18
整列乗車しない人の言い分って?
【※閲覧専用】アンケート
-
19
電車で隣の座席に置いていたバッグを床に放り投げられた
その他(法律)
-
20
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
否定され続けると人はどうなり...
-
人間として成長するって?
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
人との調和を大切にするってど...
-
男性は、一度ふった相手、冷め...
-
先読み能力の無さ、周囲への配...
-
頭を良さそうに見せようとする人
-
怒らせる人と怒る人。どちらが...
-
人間って大人になればなるほど...
-
夫人ってそんなに偉いんでしょ...
-
人にした事は自分に返ってくる??
-
頭のいい人、悪い人。
-
私はとても偉そうで、我が強い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
否定され続けると人はどうなり...
-
否定されるのって何故辛いんで...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
人にした事は自分に返ってくる??
-
人間として成長するって?
-
おもしろい人は頭がいい?
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
男性は、一度ふった相手、冷め...
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
人との調和を大切にするってど...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
先読み能力の無さ、周囲への配...
-
私はとても偉そうで、我が強い...
-
負けず嫌いの人って、不快では...
-
褒められるのが嫌いです。
-
我の強くない人とはどんな感じ...
おすすめ情報