
こんにちは。
WindowsXPでのデータバックアップとして、USBメモリを用いています。
毎日、PCのデータをコピーしてバックアップとしているのですが、
データが重いため、30分ほどかかります。
そこで、変更があったフォルダのみコピーをしたいのですが、何か方法はあるでしょうか?
どのフォルダが変更されたかわからないので、一括でコピーをして、それらのフォルダのうち、変更のあったもののみ自動的に上書き保存されるようにしたいです。
何かいい方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
No1さんのソフトも使ったことありますが、私が使っているお勧めのソフトは、
Fire File Copy
というフリーソフトです。
嘘のように静かに(ディスクランプがちかちかしないで)速くコピーします。
使い方は簡単で、右ボタンでドラッグ&ドロップでコピー・移動ができます。お望みの「新しいファイルだけのコピー」も当然できます。
いろいろなソフトがありますので、ご自分にあった気に入ったソフトを見つけてください。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.h …
参考URL:http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/index.h …
No.3
- 回答日時:
フリーのバックアップソフトでも十分対応できそうです。
自分は下記のをタスクに入れて毎日自動バックアップしてます。
大容量USBでも廉価版だと転送速度が今一なので、毎日はHDDのDドライブに、週1回程度外付けストレージとかサーバーという対応でもいいと思いますが。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/b …
No.1
- 回答日時:
私は「拡張コピー」を使ってます。
http://www.htosh.com/software/freesoft/copyext.h …
主な機能
* ディレクトリのコピーの禁止
* タイムスタンプを比較してコピーする
* バージョン情報を比較してコピーする
* コピー先にファイルが存在するかどうかチェックしてコピーする
* アーカイブビットを見てコピーする
* システムファイル、隠しファイルのコピー禁止
* 属性のコピー禁止
* ファイルの移動指定
* コピーしないファイル、コピーするファイルをワイルドカードで指定
* コピー元・コピー先に存在しないファイルを削除
* 何をコピーしたかのログの表示・保存
* 使用中のファイルへの上書きコピー
* 名前を変えながらコピー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Excel(エクセル) フォルダ内の全ブックのシート名を変更したい 7 2022/09/22 21:34
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールボックスのコピー 3 2023/01/31 10:42
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- ゴルフ ショットナビクレスト ゴルフ場データ更新について 2 2023/01/01 10:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
Word文書のコメントを含めない...
-
Bufferの大きさ
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
印刷の方法 教科書のページの図...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
一太郎の文面にpdfファイルを張...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
サンダーバードの設定に詳しい方
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
mailtoを取り除く
-
病院で紹介状とともにもらったC...
-
PCからUSBにデータ保存し...
-
写しとはコピーをとることですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
Bufferの大きさ
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
所定の様式とは?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピーと送るの違い
-
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
mailtoを取り除く
おすすめ情報