
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットオークションに出品すれば、とても安価ですが、落札される場合があります。
私もつい最近ビデオ部が全く使えなくなってしまったテレビデオと、再生・録画が全く出来ないビデオデッキの2点を出品しましたが、2点とも数百円で落札されました。その際「ジャンク品」と明記の上、状況も詳しく説明しないといけません。そうしないと詐欺になりますので。おそらく落札する人はこれらを修理して使うか(修理技術を持っている人)、部品を抜き取るために使うかのいずれかだと思われます。ちゃんと需要はありますよ。そんなものでもらくさつされるのですね!
こちらのはブランド物では無いし電源もつかなくなってしまったのですが
だめでもともと、試してみようかと思います。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
わたしは先日近所をトラックで回る廃品回収業者にテレビを引き取ってもらいました。
テレビは25インチのSONY製でもうブラウン管がつかなくなってしまったものだったのですが、その人が言うには市役所の粗大ゴミ回収だと3000円ぐらいだそうで、その回収業者は2500円で引き取ってくれました。21インチ以下だとただで引き取ると言ってました。
テレビメーカーにもよるみたいなので詳細はわかりませんし、他の安くですむ方法があるかもしれませんが、ご参考までにどうぞ。
他の方の参考URLもみてみましたが、どうも近所ではリサイクル/回収業者は見つけられませんでした・・泣
NO6さんのようなトラックの廃品業者もあまりこの辺はこないので
やはりでんきやさんに持ち込みになりそうです。
どこの電気屋もそう大きくはかわらないようでしたので今回は車で遠出は見送る事にしました。
NO5さんのオークション方法もだめもとで検討してみます。
みなさんどうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
少し前に「壊れたTVを買い取る業者はいない?」という
質問があり、リサイクルショップの紹介がされていまし
たね。故障具合にもよるでしょうし、お近くにあるとも
限りませんが、参考にしてみて下さい。
http://www.oikura.co.jp/
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=328450
No.3
- 回答日時:
つい先日、テレビを買い替えた者です。
テレビの場合、「2700円」+運搬料金になります。運搬料金については、各社で異なり、私が買い替えした「ベスト電器」では、運搬料金を含めて3570円(税込み)でした。なお、ベスト電器のホームページで確認してみると、テレビの持込のみでは、買い替えより300円高くなるようです。(3885円になる)地域によっては(福岡市内など限定で)一定の条件を満たしていれば(まだ使える状態なら)、リサイクル料は取らない、というサービスもあるようです。引き取ってもらう必要があれば、ベスト電器に限らず、「2700円」は最低限かかるのはまちがいないでしょう。各社に確認されるのがいいですよ。参考URL:http://www.ebest.co.jp/
No.2
- 回答日時:
引き取りなんですが、3000円~5000円かかると思います。
買い替えなら、多少安くなるかもしれません。
持込みのけんはわたしにはわかりませんが…。
大手の電気屋は、処分などは他の業者に任せていることが多いかと思われます。持ってこられて、値段が下がるといいのですが。。
まずはいろんな電気屋に電話で問い合わせてみては?
楽ですし^^
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
テレビや冷蔵庫などは、家電リサイクル法(2001年4月1日制定)により、処分するのにお金が必要となります。
新しくテレビを買うと、店によっては、多少リサイクル料金が安く(たぶん、お店側が負担するのだと思いますが)なるかもしれません。
テレビをその店で買わず、処分のみも受付る事はどこの電気店でもできると思います。
リサイクル料金は、消費税と同じ考え方(店によって安いのは、店側で負担、どこも同じ料金設定のハズです^^)だと思っていただけたらと思います
それでは^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
d-tab(d-01k)をテレビ出力した...
-
薄型テレビのイヤホンジャック
-
テレビにアースは必要か
-
WiiUで、テレビ画面に画像が映...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
土曜日
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビで おっぱいは 規制さ...
-
テレビのHDMIのコードをさすと...
-
30年位前のテレビCMでゴリラ...
-
なぜ最近のテレビは昭和ネタや...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
めざましテレビをいつも見てい...
-
テレビのナレーター、案内人の...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
先日 A4サイズくらいの青い封筒...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
現在47インチ液晶テレビを使用...
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
理解しにくい「手嶋龍一」氏の...
-
テレビにアースは必要か
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
集中してテレビを観ている時に...
-
テレビの電源コードを抜くとす...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
日本テレビ系って、大阪で言え...
-
テレビのHDMIのコードをさすと...
-
テレビのクライシスアクターに...
-
なぜ最近のテレビは昭和ネタや...
-
テレビのナレーター、案内人の...
おすすめ情報