
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>原因不明のトラブルでとても不安です。
IMEがおかしいかキーボードの不具合と思われます。
OSの再インストールをお勧めします。
この回答への補足
理由は不明ですが、以下のことを行った結果、不具合の現象は起こらなくなりました。
<実施事項>
・辞書ツールの「修復」
・インストールされている言語を日本語以外削除
言語バーにポインターを当て、マウスを右クリック。
設定⇒テキストサービス 入力言語⇒設定のタブをクリック
設定言語でMicrosoft IME STandard 2002を選択
インストールされているサービスで日本語以外を削除
適応ボタンをクリックしてOKをクリック
これでこの質問を締め切らさせて頂きます。
ご協力、大変ありがとうございました。
再度ご回答ありがとうございました。
OSのインストールの仕方がわからなかったので、言語バーから
「プロパティ」⇒「辞書/学習」のタブをクリックして
辞書ツールの「修復」をクリックしました。
これで回復したかどうか、少し様子見をしてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
KANAキーがロックされているのではないでしょうか。
[KANA]の部分の色が周りのタスクバーと違っていませんか?
・周りがブルーのとき、そこだけ色が濃い。
・周りがグレーのとき、そこだけ白っぽい。
もしそうなら、マウスで[KANA]の部分を1回クリックすると、ちょっと待たされますが、色が周りと同じになり、
言語バー表示【あ】:《ローマ字入力》 ←[半角/全角]→ 【 A】:《直接入力》(半角英数字確定)
と切り替えられるはずです。
* なお[KANA]部分にマウスのポインタを当てると、
「KANAキー ロック状態」
という表示が出るので、“まだロックが解除されていない”と錯覚されることがあります。
これは
“この部分はKANAキーがロックされているかどうかを示す場所です”
という説明ですので、ロックされていてもいなくても同じ表示が出ます。
〔別の方法として、
[Alt]+[カタカナ ひらがな]
でも直せますが、KANAキーがロックされているときは、同じ操作を2回行うか、
[Alt]を押したままの状態で[カタカナ ひらがな]を2回押すか (または長押し) しないと解除されません。
この方法で切り替えるにしても、上に書いた[KANA]部分の色を目印にしてください。〕
この回答への補足
理由は不明ですが、以下のことを行った結果、不具合の現象は起こらなくなりました。
<実施事項>
・辞書ツールの「修復」
・インストールされている言語を日本語以外削除
言語バーにポインターを当て、マウスを右クリック。
設定⇒テキストサービス 入力言語⇒設定のタブをクリック
設定言語でMicrosoft IME STandard 2002を選択
インストールされているサービスで日本語以外を削除
適応ボタンをクリックしてOKをクリック
これでこの質問を締め切らさせて頂きます。
ご協力、大変ありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
私はひらがな入力(ATOK)をしています。(説明不足ですみませんでした)
「教えて!goo」のIDを入力するために「英数キー」を押して入力したところ半角カタカナが現れました。(変換操作はしていませんでした)
この時は直接半角カタカナを入力しているような感じでした。
言語バーの『あ』の部分を左クリックすると入力が変えられるということですが・・・。
今まではマウスを使わずにキーボード上で
「カタカナ・ひらがなキー」を押すとひらがな全角入力。
「英数キー」を押すと英数字全角入力。
「半角キー」を押すと英数字と半角入力。
としていました。
また「Altキー+カタカナ・ひらがなキー」は、ローマ字入力とひらがな入力の切り替えをする時にしていました。
今まで出来ていたことが出来なかったことが不安となっています。
原因がわからず、間違ったことをしてしまったと思い悩んでいます。
質問にも書きましたが、「左側にたくさんの言語があり、右側に使用する言語」の操作方法を間違ったと思っていますが、そこには辿り継げないままです。(曖昧な表現ですみません)
パソコンの知識がなく、失礼なことを申し上げていましたらすみません。
No.1
- 回答日時:
キーボードレイアウト変更ツールを使っていませんか?
ご回答ありがとうございました。
パソコンに関する知識がなく、私なりに調べてみた結果です。
スタート⇒設定⇒コントロールパネル⇒キーボード
とクリックすると
『キーボードのプロパティ』が現れ、『ハードウェア』のタブをクリックすると
「名前:日本語 PS/2キーボード(106/109Ctrl+英数)、種類:キーボード」
となっています。
これでお答えになったでしょうか。
<補足>
私は「ひらがな入力」を使用しています。
今回「教えて!goo」のサイトへ入るためにID入力時に「英数キー」を押してから英字を入力したところ『カタカナ半角』と表示されました。(何回も「英数キー」を押してから英字を入力しましたが同じ結果で、何かわからずキーを押したところ英字が入力できました)
原因不明のトラブルでとても不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
半角の+が入力できません
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
「“」と「”」について
-
半角で漢字を??
-
・(中点)を半角で入力したい
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
パソコンのキーボードで「♭」
-
IE 日本語入力 できない
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
テキストエディタ(半角カタカ...
-
メールアドレスに使う記号の入...
-
タスクバーにあるIMEの入力モー...
-
enterキー押さずにテンキーで半角数...
-
Windows 10の入力で「半角英文...
-
caps lockキーで半角英数⇔全角...
-
バッチでファイル名の全角を半...
-
半角英数字記号の入力する方法?
-
英語のハイフンの入力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
「“」と「”」について
-
・(中点)を半角で入力したい
-
半角で漢字を??
-
シフトを押した時の入力が半角...
-
パソコンのキーボードで「♭」
-
enterキー押さずにテンキーで半角数...
-
半角の+が入力できません
-
エクセルにひらがなが入力でき...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
outlookで受信時に半角カタカタ...
-
入力モードが"_A"となる
-
メールアドレスは全角?半角?
-
ひらがな入力でのローマ字が全...
-
パソコンで半角の上の‐ の出し...
-
全角ダッシュと全角マイナスの...
-
全角入力した後に半角への変換...
おすすめ情報