
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>そして、特定のPCだと思います。
数台のパソコンで調べた結果症状が出るPCが数台ありました。何台かでチェックして、そのうちの数台ということですよね。
おそらくある程度環境が似通ったマシンでのチェックだと思いますが、
症状がでるPCの環境と、出ないPCの環境に違いはありますか。
また、イントラネットということですが、
外部に漏らせない情報を伏せ、
状況が再現する最小限のソースを提示することもできませんか?
No.1
- 回答日時:
お困りの状況は
・特定のページでのみ起こる
・特定のPCのみで起こる
のどちらでしょうか?
特定のページでのみ起こるものならそのページを確認できるヒントや、
ソースが確認できるならそのページのソースを提示すると、
状況を確認した方がより的確な回答をくださるかもしれません。
その状況を実際に確認できないので推測になってしまいますが、
昔流行った(?)ブラウザクラッシャーに、
勝手にメール作成画面を起動するようなものがあり、
もしかしたらそれに似たような(故意でないにしろ)状況なのかもしれません。
この回答への補足
moxno様>
返答いただきまして、ありがとうございます。
ご指摘いただいた件ですが、meiltoを設定したページのみに発生します。
そして、特定のPCだと思います。数台のパソコンで調べた結果症状が出るPCが数台ありました。
私自身がhtmlを組んだ時点でそのような設定をしていない為、ブラウザ(IE6)の環境設定でそういった機能あるのでしょうか?
症状を見ていただきたいのですが私のPCでは再現できていない事と、症状が出るサイトがインフラサイトなのでお見せできないのが残念です。
ブラウザクラッシャーの件なんですが、
ソースを確認したところ<a href="mailto:aaa@aaa.co.jp ">となっておりますのでブラウザクラッシャーではないと思うのですが。どうでしょう
か。
moxno様>
色々と返答いただきまして、ありがとうございます。
大変助かりました。
メーラーが開いてしまう原因は、設定しておりましたAJAXでした。
設定を変更したところ問題も解決致しました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- デスクトップパソコン パソコン買い換えたほうがいい? 8 2022/11/11 19:05
- その他(Microsoft Office) Outlook 2021 アカウント設定時の「サーバーにコピーを残す」について 2 2023/05/09 17:40
- デスクトップパソコン パソコンが勝手に起動 なぜ? 7 2023/07/23 14:58
- Outlook(アウトルック) Microsoft Outlookで送信すると、添付のとおり送信元の箇所に、不明な文字が表示 3 2023/02/11 14:56
- HTML・CSS スマホでHTMLファイルを開いてリンク先へ移動させたいです 2 2023/03/04 18:06
- Outlook(アウトルック) Outlookが起動できなくなってしまった場合の対処法 6 2022/04/19 15:44
- CGI htmlからcgiを自動的に起動させたい 1 2023/02/21 19:39
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeraTermマクロの”Link...
-
C#からvbsを実行したい
-
スパイウェアが駆除できません
-
webサーバ上でEXEを起動するには?
-
コマンドボタンのキャプション...
-
立ち上げ時にDドライブのエラー...
-
タイマーマクロの二重起動防止...
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
powershellの初心者です(form...
-
MacBookAir起動時にRubyソース...
-
異常終了後、Visual Age3.5が起...
-
MSNのメッセンジャーのアイコン...
-
信長の野望 革新について
-
権限昇格の確認を出さないプロ...
-
Webアプリから起動した実行ファ...
-
最適化について
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
web.configとは?(初心者です)
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
IUSR でCreateObject("Excel.Ap...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermマクロの”Link...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
コマンドボタンのキャプション...
-
C#からvbsを実行したい
-
タイマーマクロの二重起動防止...
-
VBAカウントダウンタイマーの2...
-
信長の野望 革新について
-
実行プログラム名の取得
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
Apache2.2起動しない・・・助け...
-
勝手にメーラーが起動 mailto...
-
FMV-BIBLO NB18D/L BIOS 更新
-
audiveris(pdf楽譜を読み込む...
-
Media Gallery?勝手に起動
-
ゆっくりムービーメーカーのエ...
-
WindowsのコマンドラインからEx...
-
ネットワークフォルダが開かない
-
WSH(Windows Script Host)の...
-
再起動後、処理を継続したい
-
Java デスクトップアイコン変更
おすすめ情報