dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

ある質問とそれへの回答を読んでいてふと疑問に感じたことですが。

「彼氏いない歴5ヶ月」(5年ではない)の若い女性が、まぁそのことで「困っている」という質問(苦笑)に、
みなさんが本当に親切に回答を寄せていることにまず驚きました。

で、その回答の多くが、「一人の時間を充実させて自分を
磨くことで・・・・」という趣旨のアドバイスでした。

先にわたしは「恋愛の上昇思考への疑問」という質問を出し、「お互いを高め合う関係」とか「良い刺激を与え合う関係」というような発想に大いに疑問を抱くと書き込みましたが

またぞろ登場の「自己研鑚」「内面の充実」「人格の向上」・・・・

そういうものが恋愛とどのような関係にあるのか?

優れた人格が恋愛と何の関わりがあるのか、

その方面に疎いわたしに教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

恋愛というより、私は生きていく上での目標とか課題のような気がします。

今と10年20年後の自分が変わらなくてもそれはそれで全然かまわないと思いますが、今より少しでもすてきな人になっていたらもっといいですよね。自分の欠点を受け入れることも大切ですが、その欠点が少しずつ直っていたりいい方向に変わっていっていつのまにか長所になっていたり。外見も含め、久しぶりに会った友達がまぶしく(笑)見えたりすると、私もがんばらなきゃって思えます。同じ時間を過ごしていても、何も変わらない人とやっぱり努力してる人はだんだん少しずつだけどいい感じになってく気がします。

限りある人生の中で、できるだけ自分を高めていくことはなにより自分のためになると思います。人ともっと深くつきあえるようになったり尊敬する人とも対等に話ができるようになったり、仲間と充実した時間を過ごせたりとか。恋愛でも、同じ外見であれば人間的にすてきな人の方がきっといい恋愛ができるような気がします。もともとすてきな人であれば、そんなことしなくてもいいのかもしれませんが…。

日本人は特に向上心が強いらしいですね。あまり努力努力で余裕がないのは問題だと思いますが、でも毎日の中で自分を少しずつ高めていければ、いつか努力していてよかったと思える日がくるんだろうなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

全く共感する所の多いご意見です。

人が人として向上していく、自分の心を豊にしていく、
見聞を広げ他の人に寛容になる・・・・

それは素晴らしい事でしょう。

でもわたしがあなたの意見に一番共感した部分は、
冒頭の・・・・

『恋愛というより、私は生きていく上での目標とか課題のような気がします』

この部分です。

ただこれは「目標」でも「課題」でもなく、
個々人が自分がどういう人間でありたいかという意識の問題だと思うのです。

このままでいいと思う人はこのままでも構わないと思うのです。

acherryさんの意見は皮肉じゃなく、肯けます。

でもあまりに健康的、向日的なご意見に、日陰者でひねくれたわたしは多少まぶし過ぎるご意見ではありました(苦笑)

お礼日時:2002/08/18 16:00

「自己研鑚」「内面の充実」「人格の向上」に疑問を感じているのであれば


あなたの人生で証明していけばいいのではないですか。
で、この質問は何を聞いているのでしょうか?
他の人が内面を磨くことが良いと言っているのが納得できないということですか?
上のようなことが重要だと思う人に意義は唱えられないと思います。
あなたに自分を向上させるのが良いよと言っても納得しないのと同じことだと
思います。

>そういうものが恋愛とどのような関係にあるのか?
これが今回の質問でしたら前回の回答でいろいろ書かれていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事アリガトウございます。

『他の人が内面を磨くことが良いと言っているのが納得できないということですか?
上のようなことが重要だと思う人に意義は唱えられないと思います。
あなたに自分を向上させるのが良いよと言っても納得しないのと同じことだと
思います。』

・・・・内面を磨く事はいい事だと思います。
ゲーテは親友シラーについて、「彼は毎週会うごとに以前の彼よりも進歩していた・・・・」と語っています。
そうありたいものです。

わたしは「恋をするなら内面を磨け」という考えがわからないといっているのです。

人格の向上は恋愛のためでも就職のためでもなく、
人が人らしく、自分らしく生きる為の極めて個人的な作業です。

「教養を積めばいい人に出会える」その考えが浅ましいと
言っているのです。

お礼日時:2002/08/18 16:11

その質問の詳しいところはわかりませんが、


似たような質問は結構ありますね。

その手の質問者って理想がわりかし高めだったり、
高望みっていう印象を持ってしまうことが多いのです。
あれもダメこれもダメなんていう感じなんじゃないかしら?と
思ってしまいます。

理想があるならあるで、自分を磨こうよ!って感じです。
そのままの自分で、望むような彼(彼女)がいないのなら、
内面の充実や自己研鑚は有効だと思うのです。
(人格の向上については、私にはちょっとわからないです)

相手を選ばず、誰でもいいという考えならその限りではないけど、
ある程度、それなりのものを求めるなら自分もそれなりにならなくては、
長続きはしませんよね。そういうことを言ってるのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

恋愛は結局相手が好きか嫌いかじゃないんでしょうか?

生活レベル。知的レベルが同じでないと・・・・という
考えには疑問です。

わたしはその質問している女性に「恋愛に人格も教養も無関係」と回答しました。

或いは彼女は自分が「バカ」扱いされていると腹を立てているかもしれません。

それならお詫びしなければなりませんが、わたしの真意はそういうことではなく、

JUST THE WAY YOU ARE・・・・

ということです・・・・

お礼日時:2002/08/18 16:22

簡単に書きます。


A君が居たとします。私がA君が好きになり、付き合って欲しいと思いました。
私がA君に「付き合って欲しい」と言ったとします。

私に魅力がなければ、振られるでしょう。

仮に上手くいって、付き合ったとします。

私の中身が乏しければ、付き合いは長く続かずに終わるでしょう。

だから「また誰か好きになるだろうから、それまで自分でもみがけば」
というアドバイスだったんではないでしょうか?>その人達

逆を言えば、自分では何もしない人は好かれない、飽きられやすい、ということです。
これは恋愛に限らず、友人でもそうだと思います。

ついでで申し訳ありませんが、あなたの恋愛感を聞いてもいいですか?
前々の質問の時にも、じゃどういう人が好きなんだろうと不思議でしたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

私自身の恋愛観ですか?
他のところでもお答えしたように、
私自身「恋愛」の経験がないもので、
結局実体験に基づかない空論になってしまうのがオチです。

とはいっても、「こんな恋愛は理想だなぁ」位のものは有るはず?で、いろいろ考えて見ましたが、何よりもこの自分が誰かと恋愛関係になる・・・・ということが想像できないんです。

以前(7月)「もてない男への質問状」という「質問」を出し、
44件の回答を頂き、それぞれに自分の気持ちを正直にお伝えしましたが、既にその質問と44件の回答は削除されています。

「どういう人が好きか?」・・・・これもよくわかりません・・・・好きな女優とかタレントというのもいませんし。(いても故人)

全く呆れたものですがわたしには自分の恋愛について語るなにものも無いのです・・・・

お礼日時:2002/08/18 15:49

優れた人格と恋愛に深いかかわりなんて無いと思いますけどね(・-・?


ただ、振られたショックを忘れる為に、何かに打ち込んだり、自分を強く持ってもらうためにそのようなアドバイスをしたんじゃないのかな?

それが次の恋愛に向けての布石ではなくて、次の恋愛に移る前に前の失恋を吹っ切る為のアドバイスだと思うのですよ(^-^)
なので、振られたあとは自分に時間を使って好きな事して色々やって忘れちゃおう(これが「自己研鑚」「内面の充実」「人格の向上」に当たるんじゃないかな)
そうやって忘れて新しい恋を見つけようって♪
次の恋の為にしてるんじゃないと。。前の失恋の為にって私は思っています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

そんな風には考えもしませんでした。

とても柔軟な発想に感心しました。

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/18 16:25

>優れた人格が恋愛と何の関わりがあるのか、



「優れた人格」と「恋愛」はまったく関係ないと思います。そんなことを言ったら、じゃあ、恋愛している人はみんな優れた人格の持ち主かということになりますからね。周囲を見ればというか、世の中を見ればそんなことがありえないことは一目瞭然です。むしろ割れ鍋に閉じブタのカップルばかりといったほうがいい。

恋愛なんて、非常に狭い範囲での出会いを誇大に解釈して、自分たちの世界を勝手に作り上げることではないでしょうか。ついでに結婚して、子供なんかも。

恋愛に酔っていると、これこそ至上の恋愛ではないかと思いがちですが、これって性ホルモンのせい? と疑ってみるべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

非常に現実的なご意見ですね。

わたしも多分に同意見です。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/18 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!