dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、購入したパソコンにはDVD-ROM playerが内蔵されており、附属のDVD Video用ソフトWinDVDでDVD-ROMの映画等を見ることができます。ただし、このDVD-ROM player+WinDVDの組み合わせではregional codeの変更が5回までしかできません。

しかし、このパソコンを使用するに当たり、regional codeの制限を受けずに使っていきたいと思っています。そこで、このパソコン内臓のDVD-ROM player+WinDVDの組み合わせを1 region専用とし、これとは別に、外付けのDVD-ROM playerとWinDVD以外の映画鑑賞用DVD-ROM playerソフトを入手し、PC cardで外付けDVD-ROM playerをパソコンと繋ぎ、他のregion専用にしたいと考えています。

このように、同じパソコン上で、region毎にDVD-ROM player+それ専用の映画鑑賞用DVD-ROM playerソフトの組み合わせを複数で使用することは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは


PC雑誌のコラムで読んだ記憶があります。
その人はリージョン1用のソフトとハード、リージョン2用に別のソフトとハードをそれぞれ入れてたみたいです。
従って2台ですね。
最高では6台必要になるのでしょうかね?ここまでやると何か不具合が起こりそうな気がします。
    • good
    • 0

雑誌(Dos/Vマガジン)でやってましたね。

できると思いますが、ドライブとソフトをリージョンフリーにしたほうがいいと思います。

参考URL:http://www.kgoto.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!