重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ipod nano とclassic どちらかを購入検討しています
大きさと容量でどちらにするか迷っているんですが…

8Gだと足りなくですが軽く
80Gだと考えずに入れられるため良いのですが、
多すぎて全部埋められず重いためもったいない
がしてしまいます。

そこでどちらのユーザーさんでもいいのですが
デメリット メリットやどういう使い方をしているかお聞きしたいです
(特に8Gだとどれくらい使えるか…?)

A 回答 (2件)

用途によって決めるのが一番いいと思います。



classicにしたい場合は、
・動画を入れたい
・何が何でも自分のiTunesの曲を全て入れたい

この2つが必須でなければ断然ipod nanoをお勧めします。
classicはHDDを使っているので容量以外の全ての点でipod nanoのシリコンに勝てません。連続再生時間はclassicの方が最初はいいかもしれませんがHDDなのでバッテリーがへたるのも早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナノは壊れにくさがあるんですね

動画は入れたいんですが
全部かどうかは考慮しているので…検討してみたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 22:38

iPod本体を購入する前にiTunesをダウンロードし、自分がiPodに入れたいデータをiTunesに取り込んでみればいいんですよ。

使ったデータ量によって買うモデルを決めればよいと思います。

iPodを使う上で必要な作業ですから、先にやっても同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうなんですが…

質問の趣旨とはちょっとずれている気がします。

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/29 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!