dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タントカスタムのオーディオについて質問です。
オーディオのタイプは、NMZP-W64D(08545-K9089)です。

先日、ipodを接続し音楽を聴こうとしたのですが、音が出ませんでした。
ipodの画面は、ダイハツのロゴが表示されていて
オーディオの画面にもipodに入っている音楽のタイトルが表示されていて
再生されているようでした。

接続するだけでなく、何か他に設定が必要なのでしょうか?

A 回答 (1件)

大きく分けて、ふたつの要因が考えられます。



ひとつめ。
ダイハツのWebサイトによりますと、iPodでも使える機種と使えない機種があるようです。
具体的には、NMZP-W64Dの場合ですと、無印iPod(第5世代以降)、classic、nano、touchが使える機種となります。
iPod photo、iPod mini、iPod shuffle、iPad、iPad miniには世代を問わず対応していません。


ふたつめ。
iPodの機種およびソフトウェアバージョンにより、正しく動作しなかったり、反応しない場合があると明記してあります。
もし、お使いの機種が「iPod touch」で、最新OSである「iOS7」がインストールされている場合には、正常に動作しないかもしれません。
iOS7から、Appleが認証していないケーブルや機器は動作がしないようになっているからです。
後者の原因によって正常に動作していない可能性の方が高いかもしれませんね…。(私のカーオーディオは他メーカーのものですが、iPhoneをiOS7に更新してから同じように音声が出なくなってしまいましたので、iOS6のままバージョンアップしていないiPadを接続しています。^-^;)


また、下記の方法も合わせてお試し下さい。

●動作が不安定な場合は、下記のいずれかの方法をお試しください。 ・特定のファイルが再生できない等の場合、iPod本体のみでは問題なく再生できることを事前に確認してください。 1.iPod本体を一旦再生し、一時停止させた状態でiPodケーブルに接続しなおしてください。 2.iPodを再生したままiPodケーブルに接続しなおしてください。 3.iPodをリセットしてください。リセットした後、上記1または2を実施してください。 4.車両のキーを一度OFFにしてからONにしてください。

参考URL:http://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/ipodta …
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!