dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

またもやわからないことが・・・
Visual C++ 2005で以下は(一部なんですが)をコンパイルすると、

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>

FILE *fp;
struct meibo{
char name[12];
double tokutenA[6];
double tokutenB[6];
};


void main(int argc,char *argv[])
{
char fname[20];
printf("ファイル名\n");
scanf("%s",fname);
strcpy(fname,argv[1]);


void input(FILE *fp,struct meibo* a,int* end);

struct meibo a[5];
FILE *fp;
int ban,end;
if((fp=fopen("d:\\test\\fname","w"))==NULL){
printf("開けません\n");
exit(1);
}
visual studio 2005\projects\meibo\meibo1.cpp(18) : error C3861: 'strcpy': 識別子が見つかりませんでした
となります、どう言うことでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

★ヘッダをインクルードしていませんよ。


・『#include <string.h>』を記述してコンパイルしてみて下さい。
・以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 20:34

C++としてコンパイルしているのではないですか。


Cならヘッダは不要です(string.hをインクルードした方がよいのは確かです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C++でコンパイルするとそんなのがいるんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!