dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問:マウンテンバイクの整備・修理で、2.5mmキーレンチを使うときって、どんなときですか?

質問の経緯:ツールキットって言うんでしょうか? いつの間にか失くしてしまって、新たに購入しようと考えています。
Amazonで、下記2点のどちらかを買おうかと思っているのですが、一方には2.5mmキーレンチがありません。必要なのか判りません。
http://www.topeak.jp/tool/tol130.html
http://www.topeak.jp/tool/tol132.html

A 回答 (4件)

携行ツールとしては3~6mmのキーがあれば十分じゃないかと思いますね。



そもそも、通常パーツの組み付け・調整に使うのは6,5,4mmがほとんどで、3mmもわずかに使う程度。2mmはSTIをバラす時以外は全くといって良いほど使いませんし、2.5mmのネジも滅多に見ませんので、完全に省いてしまってもほとんど支障は出ないでしょう。
ただし、たまに海外製のキャリヤ等で2.5mmが使われることもありますので、その場合はよく注意してください(といっても、2.5mmのキーを別揃えする位は大した手間ではないので、必要になってから買えばOKかと)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
キャリアは以前は使っていましたが、現在は使用していないので、現時点では考慮しないことにします。

2.5mmのキーを別揃えする位は大した手間ではないのですが、いかんせん1回紛失してますから、なるべく一まとめになっているものが良いなぁ、と。^ ^;

お礼日時:2007/09/23 14:05

NO,2です。



今頃すみませんがテクトロは2ミリがほとんどでした。
ブレーキアーチについては2.5ミリが時々あります。
またシマノレボシフトは3ミリで付け外します。
    • good
    • 0

No、2です。



そのブレーキレバーがテクトロあたりなら
経験上まず間違いなく2,5mmです。
ブレーキアーチですと時々3mmもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのブレーキレバーがテクトロあたりなら

まさにそれでした。
これを参考に、早速、Amazonに注文します、、、って書き込もうと思ったら、回答No.4を投稿して頂いてました^ ^;
ブレーキアーチについては、また後日、確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/27 22:16

ブレーキの片効き調整とブレーキレバーのリーチアジャストです。



機種によっては使わない場合もありますので
ご自分の自転車のパーツを確認してください。

この回答への補足

ブレーキレバーのリーチアジャストについてなんですが、これが2mmか2.5mmか3mmかっていうのが、私には見た感じ区別できず・・・^ ^;
現時点で、いずれのレンチも無いので参考に出来ませんし、文房具用の定規ぐらいしか測るものが無いのですが、これで0.5mmの違いを確実に判別できている自身も無いです。

なにか確認の仕方がありますか?

補足日時:2007/09/23 14:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!