dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某掲示板で裏声を鍛えるのとは違った
「地声ベースのミックス」があると聞きました。

これを出すにはどういった練習が効果的なんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

普通ミックスボイスは地声がベースです。


ただしそれを出すまでには裏声を鍛えねばなりません。
よくミックスボイスを地声に似せた裏声だと思って歌う人がいますが間違いです。それはヘッドボイスといいます。YUBAメソドで鍛える裏声がそれにあたります。ミックスボイスはたとえばゆず、スピッツといった全く実声に聞こえる声です。

カンのいい人なら地声で高音無理して歌っているうちにミックスボイスができるようになる人もいるのですがのどを壊すのでやめましょう。
裏声がきたえられたら声帯自身を縮める筋肉を鍛えます。声帯をしっかりと閉めてすぼめる感じのイメージで裏声を出すとまぬけなギリギリとかザラザラという感じの音がでますこの声を出すときに使う筋肉を使ったまま実声をだして上に上がっていけばhighCくらいまではでるでしょう。これがミックスボイスです。そのうち慣れてくるとこの力を意識せずともミックスボイスがでるようになります。
ミックスボイスを使えば一応裏声の限界付近(私の場合はhighD)まで出せますが、ミックスでこんな高音を出そうとかなり負担がかかります。そして音もあまりきれいにはでません。こういった高い音域はさっきのヘッドボイスを使うのです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!