dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高3の男です
最近カラオケでレミオロメンやオレンジレンジを歌おうと思ってがんばってるのですが,原曲キーで歌うと高音になった時に裏声じゃないと歌えないんです。
裏声で歌おうと思えば楽に歌えるんですが,地声で歌わないと明らかに裏声になった時の声の質や響きが違うから,迫力も無くなるし違和感もあります。
僕が地声で出せる限界はピアノで言う1オクターブ上のミ(d')位です。
レミオロメンの粉雪を例にすると,サビの「こな~ゆき~」の,こ「な~」←この音(1オクターブ上のラ)が裏声じゃないと歌えないんです。
Voの藤巻さんは聴いてる限り裏声ではなく地声で出してると思います。
他の曲ではもっと高い音も地声で出してるように聴こえるんですが,これはファルセットを使って裏声を地声のように聴こえるようにしてるのか,あるいはミックスヴォイスなどを使ってるのか・・・よくわかりません。
どなたか回答お願いします。
長々とすみませんでした。。。

A 回答 (2件)

長いあいだ歌い手やってますがキーはうたいこんでいくとだんだん出るようになっていきます。

(個人差と限界はありますが)
高いところへきて裏声に変換してしまう癖がつくと自然にそういううたい方をしてしまうようになるので。
高くて出なくても地声でうたう、そうすると喉も出るようになるしこつもつかんできますんで(ただやりすぎると喉痛めるので注意)僕は15年くらい前そうやっていつのまにやらXくらいまでは当時出るようになりました。 (当時カラオケで徳永原曲とかでよく練習してました)
「こな~ゆき~」の,こ「な~」←この音のところの急な高い声への変換は専門的にいうとかなり熟練していないとむずかしい音の飛び方なんで普段出るきーだとしてもなかなかむずかしいんです。
歌も練習あるのみです。
↓ただへんに裏声を使うよりはキーを下げたほうが変な裏声癖はつきにくいのでいろいろチャレンジしてみてください。
補足でなにか踏み込んで質問あれば書き込んでいただければまたかきこみますのでね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
やっぱり練習ですか~。。
地声で歌う練習をがんばってみますっ

お礼日時:2006/05/28 01:15

レミオロがそんな高いとは思えないのですが


普通には裏声にはならないので(確かにちと苦しいが)
質問者さんのキーに問題があると思います
ボイトレするってもいいかも知れないのですが
所詮カラオケなのでキーをひとつさげて歌ってみて下さい
もしくはあげてみてください

原曲キーははあくまでも藤巻さんが地声ではりあげられるキーでしかないので(カラオケは若干さがってるのもあるが)
それにあわせる必要はまったくないし
さげたからと言って下手くそなわけでもありません

自分の音域を把握して
ちゃんと自分のマックスキーに合わせて歌うことができれば上手く聞こえると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたっ
やっぱり僕の声のキーが低めなんですかねぇ。。
サビ意外なら普通に歌えるんですが,どうしてもサビになると高くなっちゃって・・・(^^;)
ボイトレを続けてやれば多少は音域広がるかな??
今はキーを下げて歌って,徐々に原曲キーで歌えるようにしてみますッッ

お礼日時:2006/05/15 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!