dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは.
私は高校1年生の女子なのですが,最近本当に困っています.
高い声が全くでず,声がすぐにかれ,カラオケで歌える女性の曲もほとんどありません.また,選択教科で音楽をとっており,みんなの前で歌うテストがあるのですが,高い声がでず,はじめの音からでません.

地声だと,低い音はでるのですが高い音はぜんぜんでず,ふつうのソくらいまでしかでません.
裏声は,どういうものかよくわかりません.わたしが裏声だと思っている声は,地声と同じ高さまでしか出ません.あごを引いて頭の上からだす,ような声です.
また,これもよくわからないのですが,奇声というのでしょうか,どこから出しているのかわからない声は,ふつうのドから,高い方に3オクターブでます.

裏声とはどういうもので,奇声との違いはなんなのでしょうか.
また,こんなに高い声がでないのは何かの病気なんでしょうか.
私は普段の声がすごくハスキーだといわれます.しわがれ声ともいわれます.すごく悲しくて,ものすごく声や歌声がコンプレックスです.

声がかれているのは生まれつきなのでどうしようもないかも知れませんが,高い声は練習すれば出るようになると聞いたことがあります.

どうしたら高い声がですようになり,裏声も使えるようになるのでしょうか.裏声と奇声の違いはなんなのでしょうか.教えてください.

A 回答 (2件)

音楽の先生が声楽出身の方でよかったですね。


その先生に相談すればもうここで回答する必要もないだろうとは思いますが…

今回の件が、単に『テストに向けてどうしよう…』と言う悩みなのであれば、無理に声がどうとか裏声がどうとか悩まなくても、先生に相談してテストの歌のキーの方を質問者さんのキーに合わせて調節してもらうと言う手もあるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
テストに向けてどうしよう,というのもありますが,わたしはすごく歌が好きなんです.女性のボーカルとかが気持ちよさそうに高音で歌っているのを聴くと,すごくうらやましくなり,自分も少しはこういう風に歌えたらな,と思うのです.
やはり,先生に相談してみようと思います.

お礼日時:2007/07/09 12:39

ハスキーな声、魅力的だと思いますよ。

UAさんとか、いい声ですよね。

さて、高い声、裏声に関しては、一度音楽の先生を捕まえて、自分の音域と、それらの声の出し方を聞いてみるのが一番早いと思います。

なにせ声って聞いてみないとわからないので、文字では伝えにくいこと、判断しにくいことが多いのです。

音楽の先生であれば、地声と裏声の区別とか、しっかり教えてくれるはずですよ。

コンプレックスを持たずに過ごしてください。

なお、「奇声」というのは、地声・裏声の区分とは全く違い、文字通り「奇妙な声」です。
これは聞き手が奇妙だと思えば、奇声、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.私の学校の音楽の先生は声楽をやっている方なので,聞いてみようと思います!!

お礼日時:2007/07/09 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!