dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどんな時に、怖いとか恐ろしいとかいう感情が起りますか?
そして、そう感じた時には、皆さんはどうなりますか?

私は、

仕事が切羽詰って進退極まると、「恐ろしい」と感じます。そんな時には、口が異常に渇いて唾も出なくなります(汗)。

ホラー映画は全く怖くないんですけど、拷問のシーンは「恐ろしい」と感じます。そんな時には、背中から腕の先にかけての神経が、ヒヤッと冷たくなる感覚を味わいます。

皆さんはいかがでしょうか、教えて下さい。

A 回答 (16件中1~10件)

昔小学校高学年の頃、とある北海道の農家のところへ遊びに行きました。


そこの家の子供と一緒に牧草地で遊んでいて、よそ見をしながら走っていたら何もないはずのところで大きな物にぶつかりました。
振り返ると目の前に子熊がいました。
子熊といってもヒグマなので大型犬以上の大きさです。
瞬間的に大声で悲鳴を上げたら、向こうもこちらぶつかってびっくりしたらしくよくわからないうなり声であげており、お互い逆方向に逃げました。
そのときは、一瞬で目も開けらなれぐらいの汗をかいたのと、逃げている最中は何ともなかったのですが安全なところについてから全身ふるえが止まりませんでした。
あのときのふるえは痙攣といってよいレベルでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもとはいえ、熊にぶつかったという人は、まあな珍しいでしょうね~
一瞬で目も開けられないぐらいの汗をかいたというのは、実感がありますね! 安全になってから全身のふるえが止まらなかったというのも、本などではよく出てくる表現ですけど、実体験者の言葉はさすがに違いますね。

それにしても、相手の子熊も、同じような恐ろしさを味わったことでしょうね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/24 22:15

本当に怖い目にあって一度だけ悲鳴をあげたことが。


「キャー」っていわない。漫画じゃないし。
普段びっくりしたときは「うわあああああああああああ」だけど、
そんなことにもなりません。
「うううううううううううううううううう」ってなった。
文章では表現できない呻き声になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、「キャー」などと叫ぶのはジェットコースター系に乗った程度の恐ろしさなんでしょうね。
声にならない呻きか、或いは呻くことさえ出来ないないかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/26 22:08

以前、夜中にふっと目が覚めて何気なく上半身を起こして


隣を見ると、隣に寝てた人がふわーっと起き上がって
キッチンのほうに歩いていったんです。が、寝てるんです!隣で!
つまり、起き上がって歩いて行ったのに寝てる!
なんか2人に分かれちゃってるんですよ。
私はふだん霊能者も前世占いもまったく信じない派なんですけど、
そのときは驚きと恐怖のあまり顔の力が抜けて、あごがガッと
下がった状態になってしまいました。
しばらく放心して、あごがなおってから普通に寝ましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

霊の類ではなく、ドッペルゲンガー現象を、傍から目撃したということが近いかもしれませんね。
まあ、どちらにしてもかなり恐ろしい話で、驚きと恐怖のあまり顔の力が抜けて、あごがガッと下がったのも分りますけど、それにしては回復が早かったようで・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/26 22:05

こんにちは。



あたしは社会的な暗部の話に恐怖を感じちゃいます。
冤罪事件とか、テロとか、政治とカネの話とか・・・
もう、色々想像しているうちに、気が遠くなっちゃいます。

そんなあたしの反応を知ってる友達は、面白がって、色々話を仕込んできて、あたしを失神させようとするから困っちゃいます(^^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会的な暗部というのは、いくら近代化が進んでもなくならないものですね。
しかも、真実が表面には出てこないだけに、怖さも深いものがあります。

本にもそんな話がたくさん書かれていますし、ご回答者を失神させるネタは尽きないでしょうね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/26 22:01

絶叫マシーンが無理ですね・・・


ディズニーの「タワーオブテラー」に無理やりのせられたとき、
もっていたぬいぐるみにしがみついて乗りました。ほんとになきそうでした(こらえました)
記念写真にはそのぬいぐるみが写っていました・・・

後、お化け屋敷は無理・・・
入り口から出てきます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶叫マシーンは、怖さを味わいたくて乗る人が多いんでしょうけど、中には本当に怖さだけしか感じない人もいるんですから、無理やり乗せるのは止めて欲しいでしょうね~
本当に「泣きそう」というのが、実感でしょうね。

お化け屋敷が苦手な人も多そうですけど、入り口から出てくる人は珍しいかも・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/25 07:58

徐々に来る恐怖が嫌です。



注射の時、ああもうすぐだ次だ嫌や怖いよあー
って・・・結局刺されるところを見てしまったりするのですが・・・
その後数分してその恐怖がドッと後からきてぶったおれたりします。

ホラー映画も、徐々にやってくる・・・みたいなのがすっごく怖いです。
予想外の、急に脅かしたりするやつは怖いというより驚くだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

突然の恐怖と違って、徐々に来る恐怖は、先を予測してしまう怖さがありますね。

注射も、突然チクッと刺されれば、痛さは同じでも恐ろしさは感じないで済みますからね。

ホラー映画にも、急に脅かすのと徐々に恐怖を与えるのと、2種類ありますね。急に驚かすのは心臓に悪いですけど、徐々に恐怖を与えるのは精神に悪そうです。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/25 07:54

昔、トイレに入ったところチリ紙(ロール普及前)が無くて新聞紙がチリ紙大に切り揃えて置いてありました。


『これを使えと言う事かな?』
新聞紙でお尻を拭いたところこれがまた『コワクテ、コワクテ』痛いのなんの・・・

>皆さんは「怖い」という時、どうなりますか?
わたしはお尻が痛くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の子どもの頃は、新聞紙を使っていましたよ(年がバレる?)。
新聞紙は、十分に揉み解してから使って下さいね(笑)。

まあ、それでも痔にはなりがちですけどね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/24 22:28

天災が起こった時。


自然の力ってコワイって思います。
実際、経験した事がないのですが・・・

話しがズレますが、
今後、地震が起こる数十秒前に「緊急地震速報」と言うのが導入されるそうですが冷静な行動が取れるんだろうかと心配です(汗)
自分の予想、部屋中を意味もなくクルクルと回ってそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天災というのは、人間の力ではどうしようもないので、頑張りようがないという無力感があるかもしれませんね。
私も実際に経験したのは、せいぜいが震度5強位の地震ですから、想像がしにくいのですが・・・

「緊急地震速報」も、普段から相当訓練していないと、かえって慌てる羽目になるかもしれませんね。
実は、震度5強の地震の時には、一旦家の外に出てから、何故か財布を取りに戻ったものでしたが・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/24 22:24

何かの感情に囚われて、その人の本性的なものが見えた時にすごく怖さを感じます。


やはり何をされるかわからないので、何気に神経をそちらにいかせてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段見えてこない面が、あるきっかけで垣間見えることは、ありますね。
温厚な人ほどその落差が激しいので、こちらの神経もピリピリしてしまいますよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/24 22:17

クモ恐怖症なので、実物・写真・映像・絵、何でも怖いです。


スパイダーマンもあまりいい気持ちがしないので、今まで観たことがないです。
クモを見てしまうと、肩から首にかけて冷たくなります。
それと同時に食道と気管がボーンと前に飛び出す感覚に襲われます。
『心臓が口から飛び出しそう』という表現はありますが、なぜ食道と気管…。
いずれにしても非常に気持ち悪いです。

あと、高いところ(特に足元が金網だったりすると)から下を見ると、
幽体離脱した自分が落ちていく気がします。
これまた怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理的に受け付けない虫というのは、皆さんお持ちのようですね。
肩から首にかけて冷たくなるという感覚は、私の拷問シーンでの感じと同系統のようですね。
食道と気管がボーンと前に飛び出す感覚というのは、身体が内臓から裏返しになってしまうイメージでしょうか・・・

高いところで、幽体離脱した自分が落ちていく感覚というのは、私は夢ではよく見るんですけどね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/24 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!