プロが教えるわが家の防犯対策術!

当方はいくつかのアンプやCDプレーヤーをもっているのですが、
それらはとても気にいっている物なのでできるだけ長持ちさせたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

出来れば、一週間に一度程度動かしてやればよいのでしょうが、そうもいきませんようで。


通常使用するセットから外した段階で、メーカーや、メーカーで古くて受け付けてくれないものは、オーディオ製品の修理を得意としている業者さんへ、点検に出すのが良いかと思います。
電解コンデンサーの液漏れが有れば、基盤や周辺部品の腐食から再起不能になる可能性もあります。
基盤に使われている接着剤(茶色の物・コンデンサーの周辺でよく見かけます)のおかげで、接着剤の付いている部品の腐食が有ります。
内部に使われているリレーですが、出来れば交換した方が良いと思います。
金額は、一台あたり3~5万円前後となりますが、点検に掛る時間などを考えると妥当な金額だと思います。

CDプレーヤーは、古い製品ですとピックアップの在庫がメーカーに無い場合があります。メーカーにピックアップの在庫が有れば、交換しておくのが良いと思います。交換したピックアップは予備に取っておく。
ピックアップのクリーニングは、喫煙者や台所にでも置いていない限り、半年に一度で十分だと思います。
クリーニングのときは、湿式とか乾式とかのブラシで掃除する物では無く、「ラウダ」の「XL-77002」をお薦めします。理由は、「XL-77002 」で検索してみてください。
    • good
    • 0

古くから行われている方法で電源を切らず飽和温度状態にしておき熱収縮による劣化対策の例があります。


経年したアンプ等の安定状態化にも効果を発揮する場合もあります。
以上、参考として下さい。
    • good
    • 0

AN02です。

AN04さんのように腰を据えてお金をかけるだけの価値の機器であれば是非された方が良いと思います。CDプレイヤーは稼動部がでてこなくなったりするので、季節の変わり目特に結露時期や高温多湿時は通電状態で暫く置いておく又は実際使用するなど若干こまめにやった方がいいと思います。LDプレイヤーは電源を切っておくとフロントローディングし無くなり困ったことがありました。大事にしてあげてください。機械も大切に扱うと意外と応えてくれますよ。
    • good
    • 0

お金かけてもいいなら、


電源投入時の突入電気を低減させ電解コンデンサの寿命を延ばせる可能性が高くなる「ゼロクロススイッチ」の導入。
    • good
    • 0

メインテナンスは勿論大事です。

しかし、大切なのは適宜使うことです。大事にしまっておくと動かなくなることがあります。接続端子部の掃除も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ところで適宜使うということは
具体的にどの位の頻度で使えばいいのでしょうか?

お礼日時:2007/09/24 08:31

こんにちは。



私もオーディオにはずっと興味がありました。

アンプは熱を持ちやすいし、アンプの裏面や側面の通気口などほこりがたまると、電化製品の大敵はホコリと湿気かと思います。壁からなるべく距離を取り、通気を良くすると良いかと思います。

CDプレーヤーについては、20時間程度を目安にレンズ部のクリーニングをすれば良いかとおもいます。ご存知でしょうが湿式と乾式があるかと思いますが、長期間クリーニングしていなければ、湿式をお薦めします。通常マメに掃除するのであれば易い乾式で充分ですが、これもあまりやりすぎると故障の原因となることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
cdのクリーニングのしすぎには注意したいと思います!

お礼日時:2007/09/24 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!