dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日まで普通に乗っていた車が、今日乗るとタイヤがパンクしてました。完全につぶれていて、ちょっと動いただけでわかりました。
今、家の近くの駐車場に駐車しています。ディーラーに取りに来てもらって、パンクしたタイヤを交換してもらい、他のタイヤもイタズラされていないか点検してもらわないとと思っているのですが、コストがかなりかかるでしょうか?比較的安めでタイヤ交換、点検サービスしてくれるところはないでしょうか。
スペアタイヤはあるのですが、父でないと交換できないので、そうなると明日以降です。スペアタイヤにかえてもらっても、タイヤはまた買わないといけませんよね。そうなるとどこへ行くのがよいのか、車に詳しくないので困ってます。

A 回答 (7件)

どうもこんにちは!



>イタズラでタイヤをパンクさせられたみたいです

文面から推測する限りでは、何故そう判断されたのか判らないのですが、昨日まで普通だったのに今日になって完全に潰れていた、というだけでしたらイタズラとは限りません。
縁石などに擦ってタイヤ側面を切り裂いたような場合は別ですが、最近のタイヤは釘などを拾ってパンクした場合には、自転車のパンクのように急激に空気が抜けることはありません。
また、イタズラでのパンクは殆んどがタイヤの側面を鋭利な錐状のもので傷つけることが多いようです。
側面を目視確認して傷や孔がなければ、普通にパンクしてから徐々に空気が抜けただけかも知れませんよ。
もし側面を切り裂かれている場合は、基本的に修理は無理ですので交換になります。
ディーラーに依頼する場合は、例えば馴染みのセールスマンなどでしたらサービスでやってくれるかも知れませんが、特に車を使用する必要がなければ、取り合えずスペアタイヤに交換されてから、お近くのガソリンスタンドかタイヤ館などのタイヤ専門店やオートバックスなどのカー用品店に持ち込んでパンク修理若しくはタイヤ交換をされることをお薦めします。
パンク修理は2千円位でやって貰えますし、タイヤの価格はピンキリですが、普通自動車でしたら1万円ちょっと位でしょう。
また中古のタイヤも販売していますが、安全性を考えるとあまりお薦めできません。


ご参考まで

この回答への補足

みなさま、たくさんのご回答ありがとうございます。経緯を説明させていただきます。パンクしたのは祖母の車で運転手も祖母。昨日の朝は普通に乗れていました。今朝、祖母&私で出かけようと車を動かすとガタガタで…私はそのとき助手席にいたので降りて車を確認すると、前右輪だけ完全にひしゃげていました。
一日で完全にひしゃげていたことと駐車場が屋外なこと、近所でそういうイタズラがあったと隣家の人が言っていたことなどからうちも被害に?と思ったのですが、釘が原因だったみたいです。ディーラーの人に電話してとりあえず見に来てもらい、タイヤを持ち帰って調べてもらいました。イタズラじゃなくて安心しました。
私はペーパードライバーでまったく車に興味がなかったのですが、今回こういうことがあって、自分で車を運転しないにしてもまったく車のことを知らないのはホントダメだな~と反省しました。せめて緊急時の対応くらい知っておかないとですね…。

補足日時:2007/09/24 14:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。パンクの原因まで詳しく教えてくださって勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/24 14:15

お父さまでないと交換できない、と言う事は女性の方でしょうか?


もしもの時のために、スペアタイヤへの交換作業は覚えておいた方が良いと思いますよ。
ハッキリ分かりませんが、ディーラー等に頼むと数千円は取られると思います。

調べたら、ココ↓に交換手順が載ってました。
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …

タイヤ交換は基礎の基礎、ドライバーとして当たり前の事だと思います。
教習所で習ったハズですし、難しい作業でもないので、一度チャレンジされてみては?

タイヤ購入に関してですが、一本だけ新品に交換というのはあまりよろしくないので、
もし他3本も古い物で劣化しているのであれば、
4本共替えてしまった方が車のためには良いです。

まだ他3本が十分使える場合は、同程度の中古タイヤを探してくるのも手ですね。
中古タイヤ専門店と言うのも結構ありますので、
一度ご検討なさってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。恥ずかしながら、ペーパードライバーで免許を取って以来一度も乗っておりません。素人がタイヤ交換失敗して走行中にタイヤ外れるなんてことはないのでしょうか。。。

お礼日時:2007/09/24 14:13

「パンク一発修理」みたいな、バルプから充填するタイプのものは、エマージェンシーとしては意味がありますが、修理できなくなってしまうので、やめたほうがいいです。


キリや釘であけた程度の穴なら、ガソリンスタンドやディーラーで、簡単に直します。

中古タイヤやオークションで購入したタイヤは、由来がわかりません。
ミゾがたっぷり残っていても、半年くらいでひび割れだらけになったりますから、車に詳しくて、リスクのとれる人以外はやめたほうがいいです。
少し前にも、この掲示板で、中古タイヤで痛い目をみた人の相談が載っていました。

一番いいのは、お父上にタイヤ交換してもらって、パンクタイヤをガソリンスタンドに持ち込むことですが、今日、なにか車を使う必要があるのでしょうか。

ディーラーは、電話して、値段を聞いてみたらいいと思います。
普段から付き合いがあれば、出張費くらいはサービスしてくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。うーん、自己流よりやっぱり専門店で頼んだほうがよいということでしょうか。中古・オークションタイヤは怖いので手を出さないことにします。

お礼日時:2007/09/24 14:10

任意保険の特約で、ロードサービス有りになってませんか?それなら無料でやってくれます、JAFでも有料できてくれるでしょう


タイヤなら、比較的高いガソリンスタンド、ディーラーや、比較的安いタイヤ専門店、部品量販店(オート○ックス等)に持ち込めば、交換してくれます、その他のタイヤの残り溝によってそこでアドバイスをもらいましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。任意保険には入っていないそうです。JAFも来てくれるんですね。今度いくらで来てくれるか料金を調べておきます。

お礼日時:2007/09/24 14:08

車を運転されているのでしたら、タイヤ交換くらいはできるようにしておいて下さい。


ケータイも通じない山の中でパンクしたら、どうしますか?

一応、管轄の警察署に、被害届を出しておいて下さい。

電話帳で、近くのカーショップかタイヤ専門店を調べて、見積もりを取って下さい。
浅い傷なら、修理である程度走れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の車ではなく、祖母の車なんです。私はペーパードライバーでぜんぜん車に乗っていないのですが、タイヤ交換はできるようになっとかないとですね。

お礼日時:2007/09/24 14:07

パンクで側面に孔があいてなければ、ガソリンスタンドや修理工場ですぐに治りますよ。


タイヤを買い換えるなら、ディーラーより他のタイヤ館等の車関連の店で買った方が安いですよ。
パンクはいたずらではないと思いますが、他のタイヤも空気圧を見てもらえば安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。怖いので、他のタイヤもみてもらいます。

お礼日時:2007/09/24 14:05

大変ですね。



タイヤが裂けていなければ、パンク修理材で補修可能です。
カー用品店等に売っていますよ。
釘等の刺し傷であればなおります。
しかし、1cmぐらい裂けているとタイヤ交換ですね。

安く済ませるのは、オークション等で購入するか、中古タイヤを購入するのがいいでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。パンク修理材というものもあるんですね。今度カー用品の店に行って見ます。

お礼日時:2007/09/24 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!