
はじめまして、教えて頂きたい事があります。
HDDが認識しなくなり、HDDを交換しておりますが、うまく認識出来ません。以前のログを参考にしながら作業しておりますが出来ないのです。
何がまずいのでしょうか?ログに書いてあるようにHDDのファーマットが必要かと思いユーティリティーから、HDDのフォーマットをしようと思ったのですが、やはり画面が反映されずできませんでした。
HDDは250G SEAGATE 3.5インチ ATA100です。
どのログを見てもすぐ出来ると書いてありますが、初歩的ミスなのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ロジックボードのポートもCDドライブが付いていたほうで試してみたでしょうか。
また、HDDのジャンパピンはマスターに設定されているでしょうか。
その他、SCSIボードやRAIDカードをさしているのであれば抜いてみてください。
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
書き終えたあとで再度質問文を読み直し、仮定にて以下答えることにします。//仮定//
「認識しなくなったHDD」は起動ディスクではなく、データ記録用のあとづけディスクである。
(ディスク)ユーティリティは付属CDやDVDからではなく、あくまで起動OSの入ったHDDから起動しているときのものである。
この状態で「交換した新しいHDDを認識しない」場合、可能性としては
(1)IDEケーブルに問題(断線など)がある
(2)電源ケーブルに問題(断線など)がある
(3)ロジックボードが故障(ATAバスの破損など)している
が考えられます。
私が以前経験したのは、HDD側の電源ピン(4本出ているアレのうち1本)が折れていて接触不良を起こし、時折認識(マウント)しなくなる、というものでした。
未フォーマットでも、HDDの物理的故障や接続ミスがない限り、ディスクユーティリティで必ず認識されます。交換したHDDが新品なら、考えられるのは接続ミスもしくはその他パーツの故障です。「なにが故障しているのか」を見極めましょう。
No.2
- 回答日時:
>HDDが認識しなくなり、HDDを交換しておりますが、うまく認識出来ません
これについて、以下、補足を要求します。(現状では情報が少なすぎて回答できません)
(1)とりはずしたのは起動ディスク(OSがインストールされているディスク)ですか?
(2)付属のシステムCD(またはDVD)からの起動はできますか?
(3)お使いのPowerMac G4 のモデルナンバーと起動OSはなんですか?
本当にHDDトラブルならばHDD交換で改善しますが、原因が他にあれば解決になりません。
※「HDDが認識しない」=コンピュータが起動しない、という意味で、(2)もNOなら、問題はハードディスクではなくロジック(マザー)ボードにあります。
No.1
- 回答日時:
ジャンパピンの位置は間違ってませんか?
MDD(ミラードライブ、別名「鉄仮面」)はケーブルセレクト、
MDD以前のG4はマスターにして付属ケーブルの一番端に接続になるはず、
それとFireWire800搭載機種でなければ、
48bitアドレッシング(BigDrive)に非対応なので、
137GBまでしか認識しないと思います、
ジャンパが間違いなければBigDriveのHDDでも認識自体はできるはずなので、
認識できないという場合はHDDではなく、
接続ケーブルやG4本体のロジックボードの問題かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
WindowsXPSP3が起動しません。1...
-
Power Book G4 の初期化
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
virtual boxのストレージに、is...
-
マックOSのインストールに失敗...
-
iTunesがCDを読み込んでくれま...
-
Windows10が起動しない
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
新しいiBOOK G4を買ったのに、...
-
ハードディスクが認識できない
-
Bad command or file nameはな...
-
Windows10、東芝のdynabookが使...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
外付けSSDは買ってから、すぐに...
-
フォーマットがNTFSの外付けス...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
PC本体から音が
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power Book G4 の初期化
-
Cドライブ(SSD)のボリューム縮...
-
ワード作成中、また上書き保存...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
ディスクシュレッダーについて
-
Macで虹色くるくるが現れます。
-
クローンコピーしたハードディ...
-
CD取り出しボタンどこですか・...
-
OSの入ったHDDががPCでは認識さ...
-
CDドライブが無いOSのインストール
-
「ディスクの管理」の「システ...
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
Windows10が起動しない
-
HDD交換及びosインストール方法
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
SafariでPDFが表示されない
-
HDDからSSDにクローンが上手く...
-
Acronis True Image の使い方で...
おすすめ情報