
新幹線の切符の買い方が今一歩JRのHPを見て調べても不安がありますので教えてください。
静岡から東京まで新幹線の切符を買おうと思っています。
(1)新幹線に乗るには指定席券というものは買わなくても乗れるのでしょうか。
乗車券にプラスして指定券を買えば、座席の指定ができるということで、もし指定券を買わなければ、自由席に乗り、運がよければ座っていけるということで解釈はあっていますでしょうか。
(2)東京から静岡に帰るときですが、東京は始発になるので、自由席で座れる確立が多く、指定席の券は必要ないという解釈で正しいでしょうか。
(3)あらかじめとってある ひかりの指定券と乗車券を他の時刻に変え、(日にちは変更なし)ひかりではなくのぞみへの乗車という変更は可能でしょうか。
以上3点について新幹線の乗車について詳しい方がみえましたらよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)(2)
新幹線を利用するときは、以下のキップが必要です
自由席→乗車券・自由席特急券
指定席→乗車券・特急券(指定席)
すなわち、乗車券と特急券が必要で、特急券には自由席用と指定席用があると言うことですね。
従って、自由席に乗る場合は乗車券以外に自由席特急券が必要です。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
正式には単に「特急券」といえば指定席用となりますが、以下、わかりやすいように、指定席用は「指定席特急券」、自由席用は「自由席特急券」、両方をさす場合は「特急券」と表記します。
なお、指定席特急券は列車と座席などが指定されますが、自由席特急券は列車が指定されませんので、乗車券と自由席特急券両方の有効期間内であれば、どれに乗ってもかまいません。
「ひかり○○号の自由席」などと言って購入しても、出てくる自由席特急券には列車が指定されていませんから、申告以外の列車の自由席を利用してもかまいません。
みどりの窓口などで「東京駅まで新幹線の自由席で」などといって買えば必要な切符はまとめて出てきます。
乗車券は東海道新幹線と在来線の東海道線のどちらでも利用できます。新幹線専用の乗車券があるわけではないんですね。乗車券の経由として新幹線と在来線の2種類が存在しますが、どちらであっても関係なく新幹線と在来線の都合のいい方を利用できます。
静岡駅から東京駅、あるいは藤枝駅からさいたま新都心駅など、JRを利用する区間の乗車券と、静岡駅から東京駅までなど新幹線を利用したい区間の指定席特急券または自由席特急券を買うといった形になります。特急券は乗車する区間の分だけで十分ですから乗車券と区間が一致している必要はありません。
例:藤枝駅のみどりの窓口で「さいたま新都心駅まで。静岡から東京は新幹線自由席で。」といった感じでキップを買うことができます。備え付けの用紙に記入して提出するのが基本ですが、口頭で注文してもかまいません。
なお、キップには自由席特急券は自由席新幹線特急券、指定席特急券は新幹線特急券と正式名称が記載されますが、購入に際しては正式名称を覚えておく必要はありません。
(3)
指定席特急券に記載されている出発駅の出発時刻までであれば、変更することが可能です。
このとき、区間を変更してもかまいませんし、日付を換えてもかまいません。
1回は手数料無しで変更でき、不足分は支払い、過剰分は払い戻しとなります。2回目は払い戻して新たに購入となりますので、払戻手数料がかかります。2回目の変更では窓口で払い戻しと新規購入を同時に処理する結果、見た目には手数料を含めて不足分を支払い、過剰分を払い戻しといった感じになることが多いですね。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
http://jr-central.co.jp/co.nsf/kip_rule/kip_rule …
なお、自由席から指定席への変更は可能ですが、指定席から自由席への変更はできませんので、指定席から自由席への変更は1回目であっても払戻手数料がかかります。ただし、指定席から指定席へ変更する場合であって、希望する列車の指定席が満席の場合に限って、1回目であれば手数料無しで自由席への変更が可能です。
また、2回目の変更など実体は払い戻して新規購入となった特急券に関しては、新規購入ですから上記1回の無手数料で変更できる権利がついてきます。
ちなみに、「指定席特急券に記載されている出発駅の出発時刻までであれば、変更することが可能です。」と書きましたが、変更の不可は出発時刻の前か後かだけで判定されますので、変更を申し出た駅などから実際にその列車に間に合うかどうかと言った物理的な問題は無視されます。例えば今日の12時丁度東京駅発の新幹線の指定席特急券を11時59分に静岡駅で変更することも可能です。(発車時刻ジャストの変更はシステムの関係で微妙な場合があります。)
同じ列車の窓側と通路側など、単なる座席位置の変更は変更回数にカウントされませんのでいつでも無料で行え、以後の変更にも影響がありません。
No.3
- 回答日時:
1.乗車券(切符)+特急券(自由席・指定席・グリーンのいずれか)が必要です。
自由席を選んで運に任せるなら指定席は必要ありません。
2.貴方の運次第です。
時期によっては同じような考えの人が集中する場合もありますが・・・。
3.変更は可能(1回目は無料)
http://home.t01.itscom.net/jikoku/qa_henkou.htm

No.1
- 回答日時:
>1)新幹線に乗るには指定席券というものは買わなくても乗れるのでしょうか。
自由席に乗れます。席が空いてなければ立ち乗りです。
>(2)東京から静岡に帰るときですが、東京は始発になるので、自由席で座れる確立が多く、指定席の券は必要ないという解釈で正しいでしょうか。
そうですね。
>(3)あらかじめとってある ひかりの指定券と乗車券を他の時刻に変え、(日にちは変更なし)ひかりではなくのぞみへの乗車という変更は可能でしょうか。
空いていればできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線の切符の買い方について 1 2022/11/14 23:47
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 新幹線の切符について 3 2023/02/17 19:07
- 新幹線 新幹線と特急の乗り方? 初めて新幹線に乗って由布院に行きます。 ルートは 新大阪→博多 博多→由布院 3 2023/03/26 16:31
- 新幹線 指定席特急券の乗車変更について 2 2022/10/02 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大田区蒲田は何かで有名ですか?
-
埼玉七不思議
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
-
5/22に東京へ旅行に行きます。...
-
東京、神奈川でポケモン好きな...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
板橋区の本蓮沼駅と大田区の蓮...
-
足立区で駅前が最も栄えている...
-
足立区と大田区のどちらに住み...
-
大田区内で最も駅前が栄えてい...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
代官山と代々木上原ならどっち...
-
東京都大田区といえば?
-
茨城の水戸から東京の江東区に...
-
渋谷のショッピングセンターに...
-
関東地方への旅行を考えていま...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
GWに60代の母と80代の祖母が東...
-
茨城県で車なしで治安が良く住...
-
新横浜から近いホテル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジパング倶楽部の利用について
-
新幹線こだまからのぞみ
-
モバイルスイカ利用での大人の...
-
東海道新幹線のひかりとこだま...
-
明日早朝、新幹線と特急を当日...
-
横浜から大阪への新幹線って?
-
新大阪から東京
-
GWの飛行機料金について
-
長野新幹線「あさま」の混雑状...
-
新幹線の切符購入について
-
JR西日本発行のエキスプレス...
-
仙台から横浜アリーナにライブ...
-
JR乗車券の学割乗車券への変更
-
新幹線で福山から東京まで行き...
-
湘南新宿ラインの混雑
-
電車で旅行をするにあたって最...
-
きっぷは料金が同じでも、目的...
-
飛行機に預ける荷物でタバコは...
-
手荷物検査で磁気カードへの影...
-
飛行機に荷物を預ける際に一言...
おすすめ情報