dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、東京マラソンの為、東京に行くのですが、新幹線の運賃を知りたくて調べてたのですが、
新大阪~東京までは、乗車券8510円、自由席4730円計13240円だと思うのですが、
新幹線乗る際の料金は、自由席でも4730円は必要になるのでしょうか?
指定席等なら料金が発生するのは、分かるのですが・・・・
新幹線乗る機会があまりなく、常識な質問だと、思いますが、ご回答ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

新幹線も「特急(特別急行)列車」の1つですので


乗車券+特急券(自由/指定いずれか)がないと乗れません。
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …
http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …
(2種類の切符でも「1枚」で発券される場合も有ります)

>ほか 
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/index.html
(回数券のバラ売りは「金券ショップ」にも)

また、停車駅が少ない順に「のぞみ」「ひかり」「こだま」で
「のぞみ」は自由席が少ないので、狙うなら新大阪が始発で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
非常によく分かりました

お礼日時:2010/01/04 20:51

自由席4730円というのは、自由席の場合の特急料金ですから、新幹線に乗るなら必ずかかってきます。

指定席ならもっと高いです。
新幹線の改札には、乗車券と特急券を重ねて自動改札に入れます。
ちなみに東京駅に到着して、新幹線の改札を通ると、特急券だけ回収されて、乗車券が出てきます。その乗車券で通常は山手線などに乗ることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改札の仕方まで教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます

お礼日時:2010/01/04 20:54

自由席4730円と書かれているのであれば自由席ですね(笑)


指定券なら乗車券8510円と指定券5340円となります。

自由席4730円ってのは特急券だと思ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局自由席で乗車するには、13240円かかるということですね
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/01/04 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!