dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光電話に充てられている 03-6○○○-○○○○の電話番号ですがプロバイダー変更によるナンバーポータビリティでその後も使用できる方法はないのでしょうか?プロバイダー変更の度に番号が変わるのは面倒なのでどなたかアドバイスお願いします。
ちなみに固定電話は廃止して番号がなくなってしまいました。

A 回答 (3件)

ひかり電話はネットの回線とは別な帯域を使います。



要は、プロバイダーを変えても、ひかり電話の番号は変わりません。

番号ポータビリティというのは、加入電話(固定電話という言い方は、携帯電話に対比した言い方です)→ひかり電話にしても、番号は変わりませんよという意味です。プロバイダーのサービスである050から始まるIP電話であれば、それはプロバイダーを変えれば番号が変わるのは当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらNP無理そうなので新規で番号もらうことにしますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/03 18:40

ちなみに、休止すれば、以前の番号は使えません。

    • good
    • 0

>ちなみに固定電話は廃止して番号がなくなってしまいました。


なくなった訳ではありません。03から始まる番号はNTTへ休止申請している「固定電話の番号」ですので、NTTへ休止の再申請をし、プロバイダー変更(KDDIひかりOneも含む)してください。これでポータビリティできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに正確には固定電話は休止状態でした。
ひかり電話の番号を現在使用している今、コストをかけて(推定¥1万ほど)固定電話の番号を再使用してポータビリティする意味があるのかどうか・・。

お礼日時:2007/09/26 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!