dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 どなたか、XPのレジストリを再構築するコマンド名をご存知でしたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

補足がないようなので、勝手に書かせてもらいますね。



WindowsXPのインストールCDがあれば、
CDのi386フォルダにある
CPROFILE.EX_ を
windows\system32 フォルダにコピーします。

プレインストールされたパソコンの場合は
ハードディクス内のi386フォルダを探します。
そのなかに******.**_
と最後にアンダーバーのファイルがいっぱいあるのがそうです。
このフォルダの中に cprofile.ex_ っていうファイルがあるので、
windows\system32 フォルダにコピーします。

スタート→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」
→「コマンドプロンプト」をクリック

expand /r %systemroot%\system32\cprofile.ex_

と入力して「enter」を押します。
すると、cprofile.exe が出来ますから、
cprofile.ex_ を削除します。

もし、expand.exe が無い場合は
i386フォルダに expand.exe があるので、
windows\system32 フォルダにコピーします。

使用方法は、別の管理者権限のあるユーザーでログオンして、

コマンドプロンプトから
cprofile /i "c:\Documents and Settings\ユーザー名\ntuser.dat"

と入力します。
c:\ はDocuments and Settingsフォルダのあるドライブ文字に変えてね。
d:\ とか e:\

詳細は
スタート→「ヘルプとサポート」でcprofile を検索してみてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 御礼が遅くなってすみません。詳しい説明で、たいへん参考になりました。ところで、ヘルプとサポートには結構詳しく書いてありますね。それに、ワトソン博士をもっともっと利用しなきゃいけないと痛感しました。今日からいろいろ挑戦したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/18 10:23

>入手先を教えていただきたいのですが。


WindowsXPのインストールCD持っていますか?
それともプレインストールのパソコンですか?
どっちでしょう?
    • good
    • 0

再構築まではいきませんが、


cprofile っていうのがありますよ。
余計なものを削除してくれるみたい。
これは標準ではインストールされません。
自分でインストール(解凍)します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。ところで、cprofileはどのようにしたら入手できるのですか。初めて聞くファイル名です。もしよければ、入手先を教えていただきたいのですが。

お礼日時:2002/08/17 22:29

こんばんは。



XPのレジストリを再構築するコマンドはないんです。
ツールとして、これらを用いることができるようです。

Registry Medic 1.82
http://www.iomation.com/products/product.asp?Pro …

RegCleaner
http://ringonoki.net/tool/system/regcleaner.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。私もそれなりにXPに関する本を読み漁ったのですが、今日までレジストリの再構築のコマンド名を知ることができませんでした。もしかしたら、ないんじゃないかとうすうす思っていたのですが、やっぱりないんでしょうかねえ。
 教えていただいたアドレスにアクセスしましたが、なぜか開きませんでした。また日を改めて、アクセスしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/17 22:10

スタートボタンのファイル名を指定して実行から、コマンド・・・


scanreg /fix
Windows98以降引き継がれているコマンドですよ
最後のスイッチをrestoreに変えれば、レジストリのバックアップセットからの置換が出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私自身も、98はMS-DOSモードでscanreg /fix、MEがscanregw /fix というコマンドで再構築する
のは知っていますが、これらのコマンドはXPには通用しませんで
した。
 「最後のスイッチをrestoreに変えれば」、ということですが、
結局どのようにすればよいのですか。そこのところを教えてくださ
い。

お礼日時:2002/08/17 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!