dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win10 でDOSウインドウ上で Replace を打ったら「無い!」と出てきました
無くなったんしょうか?、スペル間違ったわけでは無いと思うのですが?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん失礼しました、投稿の表題のスペルが間違ってました 「replace」 です
    これを打つといつもの以下のコメントが出ます。
    '-------------------------------------------
    'replace' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

      補足日時:2020/02/12 18:14
  • 皆さんありがとうございました。
    その他のDOS外部コマンドも効かないのでPATHが切れているようです、
    も少し調べてみます。

      補足日時:2020/02/12 18:23
  • ちょっと時間が無くて触れずにいました、
    調べたところやはり Windouws/System32/ へのPATH が通っていませんでした
    PATH 設定で解決しました、皆さんありがとうございました。

      補足日時:2020/02/14 08:13

A 回答 (4件)

> その他のDOS外部コマンドも効かないのでPATHが切れているようです、



手元のWin10だと、
C:\Windows\System32\
にReplace.exeはあります。


コマンドプロンプトで、
path

で環境変数PATHの中身を確認して、上のSystem32フォルダが指定されているかどうか確認とか。


コントロールパネル、システムの詳細設定とかから設定、確認出来るハズ。
「Windows10 のDOSコマンドは 」の回答画像4
    • good
    • 0

Replace とは違う?

    • good
    • 0

> スペル間違ったわけでは無いと思うのですが?



といいつつ、質問のタイトルのスペルは間違っています。


> 「無い!」と出てきました

エラーメッセージが「無い!」だったの?
なら、コマンドプロンプトの該当コマンドが無いエラーでなくて、見つかったReplaceのコマンドが「無い!」ってメッセージを出しているものと考えられます。
別のReplace.exeなんかが作業しているフォルダやパスの通った場所に置かれているとかでは?


手元のWin10だと、引数無しなら、

| 送り側のパスを指定してください
| 置き換えるファイルはありません

ってエラーが出ます。
「/?」オプションで説明は出るし、試してないけど置換も出来るでしょう。
    • good
    • 0

ウチのWindows10で Replace を打ったら「送り側のパスを指定してください 置き換えるファイルはありません」と出ますね。


なくなったワケではないようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!