
会社を自己都合で退職し失業保険の手続きを全て済ませ
初回認定日が9月14日になったのですが、
認定日を忘れてしまっていて行けませんでした。
自己都合では認定日を変える事はできないと聞いておりましたので、
何かないかと考えた所、偶然9月14日にアルバイトの面接に行っていた事を思い出し、職業安定所で申告書に面接の事を書いて提出したのですが
「面接証明書を書いてもらってきて下さい」と言われ帰ってきました。
確かアルバイトの面接は夕方5時からで、認定は朝9時から。
面接証明書を記入してもらっても、それだけ時間が空いていれば
通るはずが無いっぽいので、正直に「忘れてました」って言おうと思うのですが、この場合失業保険は遅れてでも貰えるのでしょうか?
後、10月5日から職業訓練校に入校する事が決まってるのですが、その日に給付制限が解除され普通に支給されたりすることはあるのでしょうか?
困ってます、詳しい方アドバイスお願いします<m(__)m>
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
初回認定日が給付制限中の認定日か(1)、給付制限終了後の認定日にかに(2)よりますが
(1)の認定日は待期期間7日間の失業の認定なので、認定されないと給付制限期間になる前の状態です(ハローワークで手続した日の状態)
(2)の認定日は給付期間の認定ですから、その期間の失業給付が支給されません、期間が後の方にずれていきます
特に(1)でしたら、待機期間が満了しないと、職業訓練校に入校しても支給されませんよ
速やかに、ハローワークに行かれて、ご相談下さい
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
わかる範囲でだけ回答しますね。
認定日は、忘れたら、正当な理由なくしては、受給できません。
なので、素直に「忘れました」と言っても、もらえません。
アルバイトの面接の時間も、認定の時間とかなり離れているので
今回の認定はあきらめるしかないんじゃないかと思います。
回答ありがとうございます。
認定を諦めるという事は、
「失業保険はいくら待っても支給されない。」
ということでよろしいんでしょうか?
以前に自己都合で認定に行けなかった場合、
「新しく決められた認定日に行けば四週間後から支給される」
と聞いたのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険給付終了後、最後の認...
-
育休手当をもらっている時に引...
-
失業の認定日に実家で寝込んで...
-
内定から入社日が一か月以上あ...
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
失業給付の手続きをやっぱりキ...
-
自公の公約、国民に2万円給付...
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
失業保険の一時金について 65...
-
教えて下さい。 給付金のマイナ...
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
原価計算基準における「給付」...
-
失業保険の失業認定申告書に虚...
-
退職後に学校へ通う時、失業保...
-
この7年度分の年休の給付日数を...
-
大学生の子供の授業料で、何と...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
-
Windows Media Playerの最初の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定から入社日が一か月以上あ...
-
育休手当をもらっている時に引...
-
失業保険給付終了後、最後の認...
-
雇用保険の説明会の欠席について
-
失業保険の受給対象終了日から...
-
失業保険は辞めていつまでに職...
-
応じられる? 応じられない?
-
失業保険の待機期間中の就職活動
-
失業保険認定日に実習のために...
-
いつになったら失業保険が振り...
-
失業手当の待期期間について教...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
失業給付の支給スケジュールに...
-
失業給付制限期間中の求職活動...
-
失業保険と職業訓練校
-
失業給付の日数はいつからカウ...
-
失業手当と再就職手当について
-
失業手当の給付について
-
失業の認定日に実家で寝込んで...
-
職業訓練校終了後の認定日
おすすめ情報