dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この9月に父65歳が今の会社 (勤務2年程) を退職して翌月違う会社に再就職しようとしています

65歳を越えると失業保険を一時金としていただけるという話を聞きました

これは再就職する予定がある場合でもハローワークを通せばいただけるのでしょうか?

現在は給料から失業保険が引かれていないと言っていました

A 回答 (2件)

高年齢求職者給付金のことですね。


これは従来の失業手当金に相当するものですから、
働く意思と能力があっても職に就けない人が
ハローワークで認定を受ける必要があります。
詳しくはハローワークにお尋ねください。

離職後ハローワークに離職票を提出し、求職の申し込みをする必要があります。
その後「失業の認定日」が決まりますので、その日に出頭しなければなりません。

従って認定日に現に働いている人や怪我や病気で働けない人・すぐにか働く意思が無い人は、
受給資格がありません。

>現在は給料から失業保険が引かれていないと言っていました

現在はそうですが、来年度あたりから65歳以上も保険料を徴収する様になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に聞きたかったことを明確に教えていただきありがとうございます

失業の認定日に働いていたり 労働の意思がなかったり 働けないと 受けられないということですね 

失業保険も引かれるようになりそうなんですね 勉強になりました

お礼日時:2016/09/14 18:17

明らかに予定があるとなると難しいですね。



高年齢求職者給付金となり、認定は1回きりで
甘い感じですが、就職先がはっきりしているのに
これから就職先を見つけるとウソをつくことに
なります。いわば不正受給となりますね~A^^;)

下記の
高年齢求職者給付金について
をよくお読みください。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次の予定がはっきり決まってると不正受給になるんですね、詳しいサイトもありがとうございます

お礼日時:2016/09/14 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!