
いつも大変参考にさせていただいております。
大変困っています。(T_T)
アドバイスいただけますととてもありがたいです。
結婚式と披露宴を10月末に予定していましたが、
私(新婦)の父が急病のため緊急入院してしまいました。
取り止めにするか、決行するか大変迷ったのですが
とても難しい病気で、先に延ばしても今より良い状況になることは期待できず
中止にしてしまうと、父も責任を感じてしまうだろうということで
たとえ父が欠席となってしまっても、最悪の場合を除いては
予定通り行うことに決めました。
招待状の発送がこれからになるのですが、1カ月を切ってしまいます。
ゲストへは事前に連絡、出席の確認済ですが(この事情も報告済です)
あまりにギリギリになってしまったので、招待状と一緒に
私側の事情で遅くなった旨とお詫びの手紙を同封しようと思っています。
友人達はともかく、特に彼側のご親族、上司の方へは失礼の無いように
(彼側に非がないことをさりげなく伝えたい)したいのです。
が、恥ずかしながら私は文才がなく、検索しても
似たようなケースの文例が見つかりません。
どうか、良い文例、アドバイスなどございましたら
ぜひぜひよろしくお願いいたします。m(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
お父様のおかげんはいかかですか?私も#1の方同様、出来るだけ早く発送をしたほうが良いと思います。
以前の質問のときにも、ゲストの皆様へお父様のご病気のことなど事情はお知らせはしてあったのですから招待状をお届けできたことで皆さんも安心されると思います。
新郎側の事情ではなかったことを改めて伝えたいようですが、その必要はありません。
病気や怪我というものはいつ身に降りかかってくるかわからないことですし、避けられるものではないので、お父様が急病をされたのは仕方ないことです。
#1の方の挙げてくれた
>「事情により招待状の発送が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます」
という一文でうまく伝わりますよ。(^-^)
あとは当日、司会の方から上手に事情を伝えてもらって、ゲストの皆様への挨拶とともにお話されれば充分です。
もう1ヶ月を切ったんですよね?結婚式の準備が一番忙しくなる時期ですよ。お父様の看病もあって大変だとは思いますが、当日は最高の笑顔をご両親とご主人とゲストの皆様に見せられるように睡眠不足にならないようにしてくださいね。
最高の花嫁姿をお父様に見せましょう♪
pupupu58さん!(たしか)またのご回答ありがとうございます(>_<)
お返事が遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m
おかげさまで、何とか発送が完了しました。
アドバイスどおり、手紙の貼付ではなく、本状の最後に
「事情により招待状の発送が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます」
と、付け加えるだけにしました。
(母も、なるほどー!と感心してました)
そして詳細は個別にメールで報告&お詫びしました。
あとは、プランナーさん、司会者さんによく相談して
当日のフォローを考えたいと思います。
何も準備出来ておらず不安ですが、何か手伝うよ、と何人かの
友人も申し出てくれて(T_T)
無事当日をむかえられる事をイメージして頑張ります!
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お父様のお体心配ですね。
悩んでる暇があったら、早く招待状を発送してください!!
招待状には、特にお父様のことを書かない方がよいと思います。
新郎のゲストへの気持ちもわかりますが
一言くわえるなら
「事情により招待状の発送が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます」
くらいが一番よいかと
前もってゲストにお知らせしているなら大丈夫です。
(招待状に事情を書くのはちょっとあつかましいかもしれません。)
司会者さんとの打ち合わせで、お父様の入院をゲストに伝えてもらうなど、当日ゲストに気持ちをお伝えしたほうが気持ちも伝わりますよ。
実際、旦那さんのお母さんが入院中だったのでそうしました。
お父さんの看病もありますが、あと式まで1か月。準備が大変ですよ!!がんばってください。
ご回答ありがとうございます!!
お返事が遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m
おかげさまで、発送が完了しました。
アドバイスどおり、手紙の貼付ではなく、本状の最後に
「事情により招待状の発送が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます」
と、付け加えるだけにし、詳細は個別にメールで報告&お詫びしました。
あとは、プランナーさん、司会者さんによく相談して
当日のフォローを考えたいと思います。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 頂いた結婚式の招待状の文面に違和感 文法あってますか 改行も違和感 本文 謹啓 皆様にはお元気にお過 5 2022/12/08 03:41
- 結婚式・披露宴 弟の結婚式で母が救急搬送されました。。恥ずかしくて申し訳なくてたまりません。 先日、弟の結婚式があり 7 2023/06/07 12:19
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 私は35歳の男で今年10月に挙式を行う予定です。 今は招待状の作成中で誰を招待するか大体決まっていま 7 2023/06/14 17:56
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 友人の結婚式に参列する前から不安です。 3 2023/06/23 13:42
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
成人式では、通っていた当時の...
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
式場までの移動手段 乗り合いに...
-
box 招待された共有フォルダの...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
カラードレス当てクイズは不評...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
創価学会の結婚式
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
友人の結婚式、バイトを休めない…
-
友人が結婚式を欠席させて欲し...
-
結婚式の準備で彼と意見が合わない
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
招待状発送が遅れてしまった場...
-
Microsoft familyに追加されま...
-
結婚式に来てと誘っておきなが...
-
あまりにあからさまな仲間外れ...
-
友達に招待状を送り忘れていま...
-
同居2世帯への招待状の出し方
-
期限の1週間前に招待状が届きま...
-
成人式では、通っていた当時の...
-
結婚式に同僚(パート社員)を...
-
結婚式の招待について悩んでい...
-
嫁の祖母の四十九日お供えについて
-
のし袋の表書き
-
結婚式まで一ヶ月切っての招待...
-
旦那の元に届いた、異性からの...
-
結婚式に職場の人を呼ばなかっ...
-
Windows10 リモートアシスタ...
-
box 招待された共有フォルダの...
おすすめ情報