重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世の中お金が一番と誰もが思っているくせに、それをまじめに言おうものなら品性疑わしい奴だと煙たがられる。
ではお金より大事なものが何なのかと尋ねると、「人の心」とか「人との和」とか答える人に限ってちゃっかり大金稼いでいる。
いずれにしても資本主義の世の中、自分がお金を稼ぐことで社会や人のためになると思える人と、社会や人のために働くと思うことで結果として金を稼ぐことになると思う人との建前上の葛藤が繰り返されることで「今」が持ちこたえられているという僕の考えは間違っていますか?

A 回答 (11件中1~10件)

間違いか正解かは置いておくとして、


お金より大事なのは自分自身でしょう。自分自身を満たす
ために結果として現時点お金が重要な位置を占めているのは
お金を使って生活している以上動かない事実です。
自分自身がどうあるべきかと考えたときに、お金を沢山
もっていたほうが自分が社会で生き抜く確率が高いと考える
のは当然のことですね。

自分がどうありたい、どうなりたいと考えない人間は
いませんから物事の中心は自分と他者とのあり方
と考えている人は少なからずいるでしょう。
自分と他人との大きな単位が社会だと思います。
もし世の中お金が一番だったと仮定して、
自分ひとりでお金って稼げるもんなんでしょうか?
他者とのつながりはお金だけなんでしょうか?
あなたの肉親や(奥さん)知人はあなたが稼いでくるお金
だけで繋がっているのでしょうか?
あなたが親から育ててもらったのは将来お金を稼ぐために
仕方なく育ててもらったのでしょうか?
生きるということ=お金を稼ぐこと、でしょうか???

あなたがいう資本主義の世の中、自分がお金を稼ぐことで
社会や人のためになると思える人と、社会や人のために働く
と思うことで結果として金を稼ぐことになると思う人との
建前上の葛藤が繰り返されることで「今」が持ちこたえられて
いるかそうでないかはあなたしか答えられない問題だと
思います。あなたや私がこの社会をどう生きるかによって答え
がまるっきり違う答えになってしまいます。
一つ確かなことはあなたの現時点での解答は質問文の
内容であるということだけです。
    • good
    • 0

資本主義社会において世の中を回しているのは「不労所得者」です。


あくせく働くのはプライドがあってしないけど、お金の使い道に困って暇つぶしには苦労している人達です。
私に何かの助けが出来るかも?そういう人を紹介して欲しいです。
    • good
    • 0

資本主義イコール、金か社会の為か二分する葛藤が生まれる社会ではありません。

貨幣経済下において多くの人間の心が、揺れ動いているのはともかくとして、金を稼ぐ人が人の心を大切にしていないわけでもありませんし、金だけでは測れないものもあります。金があっても彼女ができない人がいます。おもしろいですね、なんででしょうね。

世の中が金があらかたすべてだと僕は思っています、けどね、
「金がすべてだ!」なんて言っている奴と友達でいたくないの、
友達大切にしないの?というか、
今を楽しむのに金の話はないでしょう。
センスがないのは面白くないの。ただそれだけです。
一義的な価値観より多様性が面白いでしょ。

ヒトリ、守銭奴で儲ける人もいますけど、
大勢の労働者やパートナーと共に儲けるのですから、
「和」を尊ぶのはアタリマエ。

>「今」が持ちこたえられているという
資本主義は好景気もあり不景気もある。そのバランスで成立していますから、何か"持ちこたえている"ように感じる経済システムなんです。

マルクスの資本論関係の本を読んでみては。
    • good
    • 0

そういう側面もありますね。


けど、それがすべてじゃないですよね?
    • good
    • 0

《お金について》さしづめ考えることは  裕福でも貧乏でも 生活していくということです。



《「人の心」とか「人との和」とか》は お金問題とは別のように思います。(つなげてもよいし つなげなくてもよい)。

資本主義には 勤勉キャピタリスムとガリ勉キャピタリスムとがあると考えます。(後者は 言ってみれば 仮想世界です)。

人の想像力は あたかも限界を知らないかのごとく 良くも悪くも 極論へとはばたいていきます。このはばたきをも制御しうる基盤としての勤勉キャピタリスムを 築きあげていきたいものです。

通俗的に言うならば 投機に走る者を好きなようにさせ得るほどの また 脱税・着服などの悪いことが三度の飯よりも好きな者も 勝手にそうさせておけるほどの基盤です。商品の安全などの品質については 共同自治していかねばならないでしょう。

そのためには 手段を選ばずと採られては困りますが――つまり 勤勉キャピタリスムにもとづくべきだという前提において―― 《世の中お金が一番》と思います。
    • good
    • 0

間違いか正しいかは貴方が決める事ですから。


しかも答えは出てるようなので、同意してほしいだけなんですか?

お金が一番大事とは思いません。

お金より自分の命のが大事です。
大事な人の命のが大事です。

石油王やマイクロソフトの社長ぐらい稼いでいたらまた意見が違うのでしょうか?
多分自分の命が一番大事だと思いますよ。
又、ほかのものもしかり

お金があって助かる命、かなえられる夢、生涯大事な人に会いに行けるなどなど、お金が一人で動くものではありません。
人が使って初めてお金です。
誰も使わなかったら、ただの紙切れです。

お金より大事なものの中に、「人の心」「人との和」とかありますが、
本物を知らない人になにを言っても無駄なので、それよりお金が大事
だと思うなら、貴方にとってとにかくお金が大事なんでしょう。

>資本主義の世の中、自分がお金を稼ぐことで社会や人のためになると思える人と、社会や人のために働くと思うことで結果として金を稼ぐことになると思う人との・・・

逆なんではないでしょうか?
お金を稼いでる上でなおかつ社会の為、人の為になったらいいねって事でしょう。
    • good
    • 0

少しずれますが、元来社会の潤滑油だったはずのお金がいまやすべての人を支配するようになってしまったのが現状ではないでしょうか。

またお金を稼いでいるつもりの人も結局お金に操られて他の人の命をお金に変えているだけではないでしょうか。自分の命をやむなく金に変えている人のほうも社会に貢献しているのかどうか分かりません。単にお金を増やしているだけかもしれません。お金が主導権を握るという原理は資本主義かどうかの違いでなく、地球を一色に塗りつぶそうという発想と共に人間を今脅かしている双頭の怪物ではないでしょうか。札束の重みで地球が陥没崩壊するまでは持ちこたえられていると言うことが言えると思いますが持ちこたえられているのは社会ではなく現在の金融市場(あるいは至上)主義なのではないかと思います。
    • good
    • 0

>資本主義の世の中、自分がお金を稼ぐことで社会や人のためになると思える人と、社会


>や人のために働くと思うことで結果として金を稼ぐことになると思う人との建前上の葛
>藤が繰り返されることで


この前提が既に間違っているというのはありませんか?
そりゃ自分もお金が欲しいですが、お金を幾ら稼いでも自分が欲しいものは手に入らない事を知っているからです
また、お金が欲しいのは人のためでも社会のためでもありません
自分がやりたい事を実現する為です
そしてその自分がやりたい事を実現する事で、結果的に社会に貢献する事になるかは知りません
そんな訳で、ご指摘の「葛藤」自体が自分には存在しません

ご指摘の事がないとは言いませんが、一般化する程的を得た考えではないと思いますよ

あと、資本主義社会だからといって資本主義な行動を取らなければいけないという理由はない筈です


>世の中お金が一番と誰もが思っているくせに、それをまじめに言おうものなら品性疑わしい奴だと煙たがられる。

ごめんなさい、「お金が一番」とは思ってません
お金を稼げる人はうらやましいと思いますが、どっちかというと、それをどう使うのかの方が重要かなと
稼いでいても使い方がちょっとな人はやっぱり蔑みますし、化成でなくても使い方を知っている人は凄いと思います
と言っても、自分で稼いでいるのであれば、その使い方についてはもったいないやり方だったとしても、その人の自由だからまぁいいかと思ってます
    • good
    • 0

お金を絶対の価値観にしていない人も居るので、それぞれのお金に対するスタンスの違いによって、現在が成り立っているのではないかと思いますので、葛藤が前提となる訳ではないと思います。


ただ、お金が一番と思っていないからと言って、お金は全くいらないと言う訳ではなく、「お金は大事だが、それよりも大事な物がある」と言うのが正しいのではないでしょうか。

品性を疑われるのは、お金が大事と言う事で、お金を他の対価として正当に払わない事ではないでしょうか。そう言う意味で、お金が一番と言うと、品性が疑われる事になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>世の中お金が一番と誰もが思っているくせに、それをまじめに言おうものなら品性疑わしい奴だと煙たがられる



そうですね仰る通りそれがあまりに的を射すぎているからだと思います
煙たがる人というのは否定しているのではなく
そんなの当たり前すぎて言うまでもないということだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す