dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中で一番大事なものはゼニでっせ!

ホンマにゼニに苦労したことないヤツは綺麗ごと言うけどな、

ゼニがタンマリあれば、食える・遊べる・女もつく・心にも余裕やゆとりができるから人も良くなってエエ友だちや嫁がつく・家族も養える・いろんなことをできたり行ったり読んだり経験できたりするから教養もつく・いい塾行って学歴もできる・病気になってもエエ病院で最高の先進治療を受けられる・そもそも高級ジムとかで運動できるから病気になりにくい・高級レストランや金持ちと付き合うから品性も身に付く・・・・。

ホラ見てみい、世の中で一番大事で貴いものは、ゼニやんけ!!

A 回答 (20件中1~10件)

まあそうだよね。



世の中金じゃない!と言えるだけの身分になりたいもんですw

住宅ローンと家族を抱えて、銀行口座が1万円切ったときは死ぬのかと思った。子供に押されただけで倒れてしまいそうな心細さ、頼りない自分。あんな辛酸は二度となめたくない。当時、割の良い犯罪に誘われたらやってしまったかも。

お金に余裕が出来たら出来たで、使わなくても持ってるだけで「あれも買える、これも買える」と愉しめるお金の魔力に気づき、そんな自分とお金に疑問も感じるこの頃。

物々交換だった経済を便利にするための「道具」だったお金なのに、お金そのものが力を持ち、人間の意思を超えた「資本」となって世界を支配してる現在、貧富の差など弊害も出ている。

経済における血液として、世の中を循環して豊かにするのがお金の本来の役目なのに、脂肪のようにある箇所には貯まり、ある箇所には流れない。

「持ってるだけで価値がある、増える」のがお金の変な所。インフレが続く経済ならお金は目減りするけど、縮小する経済では、時間と共に目減りしていくお金を作って、その悪貨で良貨を駆逐したら、健全な経済ができるんじゃなかろうか?

・・・などと大きな事を考えても、所詮生活費を日々稼ぐことに縛られ、お金の支配に抗えない自分。

お金は本来「道具」であるべきだし、お金より大事な物はいくらでもある。いつしかお金から人間が解放される世界になったらいいのに。・・・などと貧乏人の俺が言っても絵空事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんたの言うてることは、まさに真理やと思うで。

お礼日時:2013/11/06 19:27

誰が何を言おうがお金が、全てですよ!


お金に対する批判は、ただのアホでしょう!
そんな奴は、本当のアホでしょう!
あなたの仰っている通りですよ!
お金があれば、何でも出来ますよ!

「お金は神様ですよ!」
誰が何を言おうとね!
そういうことですよ!
分かっていただけましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゼニがあったら、なんでもできるなんか言うてへん! っちゅうねん。
ゼニはいっちゃん大事なもんやし、ゼニのおかげで手に入るもんは増えるけど、ゼニでは手に入らんもんもあるんやで。

お礼日時:2013/11/06 20:31

そのとおりです。

金さんあればなんでもできる。なんてね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2013/11/06 20:28

高校卒業前時に 親がギャンブルで貯金を使いきって破産寸前 就職してから3年くらいは中古車 パソコン運転免許取得費用 等 ローン漬け。


貯金が100万くらいになってきたと思ったら、両親が交通事故、病気で同時に入院したときにまた破産寸前
私が金を管理するようになってから今は何とかやっていますが、金には結構苦労してきた者です。

それでも金が一番とは思っていません。でも一桁内位には入っているかもしれませんね。

私はあらゆる物を信用できず、金すらも信用できていないので、(他人の作った物なので)

いつ紙クズになるのか? 未来の日本を信用できるのか 等と考えています。



今の時代が極端に 金 向きになっているのではと思っています。
 
確かに 金 という巨大な概念の支配力は 並の人間ならまず抗えないほどのものでしょう。
世界レベルの支配力です。 一位争いは出来ずともベスト8くらいにはなるかもしれません。



ご質問文に挙げられている例を見てみると 私的には金に支配されず、金を使いこなしている側の人の例のように思えました。


金に支配される多くの人の場合は

金があれば、食える、遊べる、金に支配された女もつく 心に余裕が出来たけど、金目当ての悪い虫や嫁が付き(寄生)、挙句には金を騙し取られて人を信用できなくなり人が悪くなっていく。宿主自らが寄生虫を養う
いろんな事が出来たり行ったり読んだり経験できるが、それは大体我欲の赴くままに。
いい塾行くのがめんどくさく金を使って悪い遊びを覚える 病気になってもいい治療を受けられるので、手遅れになるまで体に気を使わなくなる そもそも金に満たされているので 楽 という概念にも支配され、ジムなんて めんどくさい事をしなくなり、病気になりやすい 高級レストランや金持ちと付きあっているうちにいつの間にか金が無くなっていき、気づけば何もかも失っていた。


人の 思い込み とはすごいものです。 世の中 金だ 金だ と言い続けると本当に紙が神に見えてくるのでしょう。
 











 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りや。
ゼニがあるから幸せになるヤツと、ゼニがあるから不幸になるヤツと、大きな別れ道があるっちゅうこっちゃ。

お礼日時:2013/11/06 19:05

はぁ、仰る通りで。


たんまりないにしても、まずはゼニがなければ始まりませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆうこっちゃな。

お礼日時:2013/11/06 18:50

あなたは、すごくいいことを仰っています!


全くその通りですよ!
金が全てで、金が全てではないということは、金持ちに対する妬みやヒガミだと思っています!

妬みやヒガミのような悪口は、やめましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よう、わからんな。
ワシ、ドタマ悪いから、もうちょっとわかりやすう言うてくれるか。
なんかようわからんけど、ヒガミ持っとる人間から見たら、ヒガミに見えるんやろな。

お礼日時:2013/11/06 18:53

命は薄っぺらいお金では買えないです。

1番大事なのは永遠の命だと思います。お金では人の心も買えません。
また回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も言うてるけど、ゼニでなんでも買えるとは言うてへん。
買われへんもんもそりゃあるわいな。
そやけどゼニがあるほど手に入るものが多いのは事実やわな。
ゼニがあるほど簡単に手に入るものが多いのは事実やわな。
ゼニで人の心は買われへん、っちゅうけどな、ホンマにそうか?
ええ男やけど、定職があれへんで経済力ないから、結婚断って別れました、っちゅう話は世の中ゴマンとあるがな。ゼニがなかったらダチ公とあんまり飲みにいかれへんようになって、しまいに付き合いなくなる
、ちゅう話も世の中ゴマンとあるがな。
金がなくとも愛さえあれば、なんちゅうのは、生活できる程度の金を持っとるヤツのきれいごとやがな。

お礼日時:2013/11/06 19:01

あなた様の言っていることは間違いではありません。


でも、お金は分け合うから幸せになれると思います。お金持ちの人は貧乏人と分け合った方が幸せになれると思います。全てが平等の社会が1番楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのなあ、気い悪せんといてほしいねんけどなあ、それてムチャクチャ危険で無責任な考えやゆうのをわからなあかんで。なんか、そうやって清く正しく美いこと言うてる自分に酔うてんねやろけどな。

一生懸命汗水流して砂を噛んで稼いだ稼いだ金を、働かんと楽しとる貧乏人に分け与えて、みんなが平等に暮らす? それやったら誰も働かんわなあ。 そうやってこの国と国民は堕落していくんやで。

仕事する気もあれへんで、生活保護もうてパチンコ三昧のやつや、ええ歳して親のスネかじっとるボケが今のこの国の大きな問題になっとるのは知っとるやろが。

まあホンマに一生懸命働こうと思ても働かれへん人間がいてんのは確かやから、そういう人間にはちゃんとセイフティネットかけなあかんわな。要は誰でも彼でも申請あったら生活保護出す、目が節穴の小役人がアホやっちゅうのは確かにそうや。

あんたが言うてることは、平等やのうて、まじめに必死で働いとるヤツからゼニ奪い取って、働かんと楽しとる貧乏人に渡す、っちゅう、逆差別やっちゅうことをわからなあかんで。

お礼日時:2013/11/06 19:26

そうやなぁ。



「お金がすべてじゃない」はお金持ちになってみないと、
わかんないからなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれんな。

お礼日時:2013/11/06 19:02

確かに銭は大事ですが・・・


まあ、概ね世の中の貴殿のような考えを持つ方は【成金】と呼ばれ品性までは美しくならないのが実情でございまして、日本では昔から
長者三代といいまして、1代目は成金、2代目はまあまあ孫はぜいたくになり浪費して家を傾けるから,の家も三代までしか続かないということですよ。

バランスよく2代目程度でいましょうよ。
本当にお金持ちは成金とは付き合いません。
品性は、育ちと生まれで決まります、この文章ではちょっと無理でございましょうねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人たるもの、如何に多様な人生を経験し、如何に多面的な自己を有することができたかで、後悔のない充実した人生を過ごせたと笑顔で逝けるのではないでしょうか。
ドブの中を這いずり廻る時期も経験すれば、運用先に困るような資産を有することも経験し、標準語・大阪弁・英語・中国語を駆使し、友人・知人は所謂著名人から路上生活者に至る。
貴殿の仰る、所謂土建業者をイメージする1代目・2代目・3代目とは懸隔のある、ネオ・マルチタイプの人間、はホンマおもろいで、っちゅうこっちゃ。

お礼日時:2013/11/06 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!