dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金持ちも貧乏人も時間は平等であり、時間はお金で買えないものであり、金持ちは時間よりお金を選んだが、貧乏人はお金はないが時間がある。

お金で買えない時間が金持ちより多い貧乏人は時間を何に消費しているのでしょう?

A 回答 (5件)

時間を金に変えられない貧乏人は、時間を無駄に消費しただけだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/03/27 16:13

貧乏(心が貧乏)だと、ギャンブルでしょう。

パチンコスロット屋の前を通ると、同情しかわきませんね。ああ、頑張ってこなかったんだな...と。

後は、タバコとお酒にお金使っちゃうんだよ。

学歴や収入が下がれば下がるほど、喫煙率高いんだよ。
    • good
    • 0

>お金で買えない時間が金持ちより多い貧乏人は時間を何に消費しているのでしょう?



時間を浪費しているからお金持ちになれないのかも。
でも、本当のお金持ちは時間を費やすことなく、お金持ちになっています。

また、貧乏暇なしの言葉のように、朝から晩まで懸命に働いても苦しい生活を送る人はいます。
    • good
    • 0

お金持ち・・・お金>時間


貧乏人・・・お金<時間
という構図がそもそも間違っている気がします...。
「貧乏暇なし」という言葉があるように、貧乏な方ほど時間に追われているという場合もあるでしょう。また、お金持ちの方でも時間に追われている方だってたくさんいます。
質問者様が、「時間は平等」と言われていますが、その通りですね。
だからこそ有意義に時間を使おうと考え、努力する事が大事なのではないでしょうか?
そこにお金持ちと貧乏人の差はありませんよ。
    • good
    • 0

あら?何か、ちがいます。

…その時間を、選んだからお金持ちになったんでしょう。お金で買えない時間が…、の貴方と同じ様な事してるのではないでしょうか?(笑)失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!