電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ、東京23区をはじめ、大阪等、人口過密地区は家庭ゴミの有料化を導入しないのでしょうか?なぜ、ゴミの有料化は首都圏以外の自治体から進んでいるのでしょうか?

どなたか、理由をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

A 回答 (4件)

ゴミの有料化は地方の財源に潤いを持たせるので、ゴミの量は減ってゴミの処分費用が減る上に、ゴミ捨てるのに金払ってくれるんだから、自治体からしたら大儲けですよ。


なので根本的に財源の少ない地方の方が積極的。
都会だと人が多すぎ、特に若者の数も多いためポイ捨ての増大は大きな懸念材料でしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

分かり易い回答、ありがとうございます。
なるほど。財源を含めた各要素のバランスから、各自治体が、有料化の是非を個々に決定するのですね。

お礼日時:2006/10/10 00:08

家庭から排出されるゴミの有料化は、地方自治体の財源確保よりも有料化に伴う市民のゴミに対する意識付け効果を期待する面が大きいようです。


ゴミの処分に費用が発生すれば、家庭内での分別リサイクル意識も向上するであろうし、ゴミそのものの減量にも繋がるようです。
ゴミ処分場の確保に躍起になっている自治体にとっては、ゴミ有料化による収入よりも処分場建設にかかる費用が抑えられる方がよほどメリットがあります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 00:06

 大阪は知りませんが、東京では企業のゴミは有料です。


 東京では法人が多いため、個人より法人から手を付けるほうが効果が高いからではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

これもまた、納得の行くご意見ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/10 19:07

不法投棄が増大することが懸念されるから

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに、すでに導入された自治体では、不法焼却も問題になっていますよね。

お礼日時:2006/10/09 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!