重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
昨日2ちゃんねるというサイトに貼られたURLをクリックして
そのサイトに飛んだ瞬間「トロイの木馬、他???個、???種のウイルスに感染しました。」と出ました。
サイトに接続しただけで感染するものなのでしょうか?
ちなみにパソコンにはウイルス対策ソフト類は一切インストールしていません。
それでももし感染したら警告表示は出るものなのでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>ではサイトに接続しただけで特にダウンロードなどは行なっていなければ


>感染する事はまずないと考えて大丈夫でしょうか??

ノーです。悪意のある仕掛けがあるサイトには、行っただけで感染する危険性が十分にあります。だからこそ、ウイルス対策ソフトは必携、なのです。

また、トロイの木馬に類するものは非常に種類が多く、一般的に使われているウイルス対策ソフトの多くが十分に検出、削除出来ないケースがあります。つまり、ウイルス対策ソフトが例え入っていたとしても感染する可能性が十分にあるのです。

>パソコンにはウイルス対策ソフト類は一切インストールしていません。

入れていても感染する危険性があるのですから、入れていない状態で2ちゃんねるスレッド内ののリンクをクリックするなど自殺行為に等しいです。

ですが…対策ソフトが一切入っていないのに、

>そのサイトに飛んだ瞬間「トロイの木馬、他???個、???種のウイルスに感染しました。」と出ました。

たぶん、その表示そのものがインチキ、である可能性が高いと思います。
ですが、だからといってパソコンは無事、とも現時点では言えません。そのインチキな表示を行うもの自体が悪質な感染、というケースも最近非常に増えていますので。

まずは、検出力に定評のあるカスペルスキーのオンラインスキャンでチェックされることを推奨します。
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner

4番さんご推薦の対策ソフトが使い物にならない、ということではありませんが…先述した通り、一般的な対策ソフトの多くはトロイの木馬の検出能力が弱いので、悪質な感染にあっていても見逃してしまう可能性が多分にあります。

もし何らかの感染に遭っていることが確認されたら、今回はリカバリされることを推奨します。リカバリ時の注意点を次のページで確認してください。

http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html

このままだと、いつまた感染してもおかしくない状況だと思われますので、次のページも参考にしてください。
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html

今度こそ、ちゃんとウイルス対策ソフトを入れてからネット利用をするように。それと、安易に掲示板上のリンクをクリックしないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答本当にありがとう御座いました。
とりあえずウイルスバスター的なソフトはインストールし、いろいろチェックもし終わりました。
かなりの初心者なので助かりました。

お礼日時:2007/10/16 01:06

こんにちは。



ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知を欺くMalwareの動作解析みたいなことをやってます。

>サイトに接続しただけで感染するものなのでしょうか?

はい、最近はそういうの珍しくなくなりました。

>ちなみにパソコンにはウイルス対策ソフト類は一切インストールしていません。
それでももし感染したら警告表示は出るものなのでしょうか??

はぁ? ここ最近ではルータ+総合対策ソフトで正しく運用していても、そんなの折込済みで欺く攻撃手法がどんどん編み出されてます。
なので、丸腰ではカモもいいとこです。


※参考
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …

http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/enterprisesec/ind …
    • good
    • 0

#6さんが紹介された「Active Virus Shield」は昔私も使ったことがありますけど、今はありません。


よいソフトだったので残念ですけど・・・。

http://www.activevirusshield.com/antivirus/freea …
    • good
    • 0

掲示板などでウイルス感染ですか?


悪質なユーザが掲示板にスクリプトを組んでウイルスに感染させるという手口ですね。
確かスクリプト(たとえばJavascriptなど)を貼り付けていたらスクリプトの部分は表示されないはずです。それらを悪用して仕込んでいるのでしょう。

ウイルス(Malware)スキャナはインストールすべきです。自分のPCだけでも感染しても当然好い思いはしないですし、今度はウイルス(ワーム(pod系))などにでも感染するとあなたが加害者になることを考えてみてください。

取り急ぎフリーのアンチウイルスアプリ(Active Virus Shieldが良いかもしれません。検索してダウンロード)それとspywareの駆逐はAd-ware(検索してダウンロード) personalなどを使い、両方も最新定義ファイルにアップデートしスキャンして下さい。
    • good
    • 0

ウイルスは、ネットに接続している間でも、感染します。



ですから、ウイルス対策ソフトが入ってない環境では、どのようなウイルスが入っているかわからないです。
一番良いのは、OSを入れ直しして、ウイルス対策ソフトを使うことです。

ファイルをダウンロードしなくても、ウイルス感染する可能性はあるので、きちんと対策をしてください。
    • good
    • 0

その後で「***をインストールして検査しましょう」というのが出て「***個の**が見つかりました」と出て、役に立たないセキュリティソフトを買わされるのが手ですけど、そこまで行きませんでしたか?



>ちなみにパソコンにはウイルス対策ソフト類は一切インストールしていません。

Macなら問題ないともいえますけど、Windowsなら危険ですよ。
とりあえず、フリーでサポートが付いた総合セキュリティソフトを紹介しますから、有料ソフトを買えないなら入れてみてください。

http://download.kingsoft.jp/kisfree/

定義ファイルの更新時に広告が出ますから、嫌ならこれに限らず有料版のソフトを買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな感じでした!
すみません、インストールします。

お礼日時:2007/10/03 12:21

状況から考えますと、


単なる愉快犯のページか、不安をあおってソフトを購入させる詐欺サイトと思われます。
しかし今回の件とは関係なく、それ以前にすでに何らかのウィルスに感染してしまっていることも考えられますのでアンチウィルス各社の無料オンラインスキャンを利用されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/03 12:20

》パソコンにはウイルス対策ソフト類は一切インストールしていません。


  ご自分が感染するのは自己責任ですが他人に迷惑をかけます。
  早急に導入してください、最低のマナーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。

お礼日時:2007/10/03 12:19

ジョークソフトかな



それはともかく、セキュリティソフト未導入と言うのはどうにもなりませんね。
念のためセキュリティソフトを販売しているメーカーのサイトでオンラインスキャンをしてみてください。

検索語句を「オンラインスキャン」としてインターネット上を探してみてください。
いくつか有名なサイトでが見つかるはずです。
くれぐれも怪しいサイトでスキャンを行わないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます!
ではサイトに接続しただけで特にダウンロードなどは行なっていなければ
感染する事はまずないと考えて大丈夫でしょうか??
オンラインスキャンやってみます!ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/03 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!