dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい名古屋帯をネットで買いました。  配達されてから気が付いたのですが、帯の手の部分(帯の幅が半分の部分の端の部分)に柄が付いていないんです。   こういう名古屋帯もありですか?  自分の持っているほかの名古屋帯はすべて胴に隠れるところは無地ですが、お太鼓になるところと表に出る胴の部分からお太鼓の端から少し出る手の部分は柄がはいっているんです。 その少し出る手の部分が無地なんです。 ヘンじゃないですか?  これって仕立て間違えなのでしょうか。

A 回答 (2件)

和裁を趣味とするおばちゃんです。



モトモト名古屋帯は袋帯の省略版なのです。
通し柄ならズーット柄があったのです、名古屋帯でも。
それが、二重の部分には柄がないようになり、
その折に、てになる部分の柄も、お太鼓にするときに帯を押さえる部分は
1尺ぐらいは柄が残ったものがどんどんと省略されて、
10cmぐらいしかなくなり、今ではほとんどない。

もともと、お太鼓なら押さえる部分の長さ、出来上がり帯巾8寸以上は必要なところです、「柄があるよ」とごまかすにもですが。

これがほんとうに、手先のことで10-20cmぐらいしかない様になり、どちらにしても帯巾(お太鼓のドチラカ)には柄なし部分がどうしても出てしまいますので、どうせなら、「柄はナシ」ということに【進化】した。

今後はなくなるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

こういう経過があったんですね。 初めて知りました。 では、今回の帯は「進化」した形で、恥ずかしくなく着用しますね。    

お礼日時:2007/10/04 15:39

そうですね。

ポイント柄の名古屋帯の場合、普通はお太鼓と前帯の部分の2カ所(胴の裏も含めれば3カ所)に柄が配置される事がほとんどです。
しかし、前帯部分が無地でお太鼓だけに柄が入っている物もないわけではありません。
購入時にそれが確かめられなかった、ことわりがなかったとしたら、不親切なショップと言えますね。
何も書いてなければ柄が入っていると普通は思うものです。
仕立て間違いというわけではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。  この名古屋帯はポイント柄ではないんです。  全体に柄がある帯で、前帯の部分からお太鼓になる部分が織りの総柄でつながっていて、前帯に隠れる部分から残り全部(手の一番端まで)が無地の1色なんです。  帯をつけてみると、私はなんだかヘンだなあとおもうのですが…

お礼日時:2007/10/03 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!